
こんにちは、ノバブロ神社運営者のノバべです。
- 毎月の給料が安いサラリーマン
- アルバイトやパートで働こうと思っていても子供が小さいので働けない主婦
- 将来(老後)が心配
ご存じかと思いますが、老後(夫65歳以上・妻60歳以上)の高齢夫婦世帯において30年間で約2,000万円必要と言われています。
考えただけで、めまいがしますよね…。
2000万円を貯めようと思うと現在35歳の人が65歳までに毎月5万円前後の貯蓄で2,000万円貯める事ができます。
しかし、毎月の給料が安かったり子供の習い事や急な出費があれば、毎月5万円の貯蓄もできず「老後よりもまずは目の前の事が心配だ!」といった家庭が多いのも事実です。
「少しずつでも収入が入ってくる副業があったらなぁ」と思っている方はここからが重要です。
世の中には色々な副業がありすべて合わせると100種類ほど存在します。
例えば商品を安く仕入れてその商品をメルカリやヤフーで販売する「せどり」や海外から商品を仕入れてその商品を販売する「海外ビジネス」、企業の商品をブログなどに掲載して成約すれば紹介料として報酬をもらう「アフィリエイト」自分の知識・スキルを販売する「ココナラ」YouTuberの代わりに動画の編集をする「動画編集」などがあります。
しかし、私自身が色々とチャレンジして身に染みて感じた事、それは…「好きな事でないと継続できない!」という事です。
嫌いであっても生活の為に、絶対に手放すことができない本業。しかしやってもやらなくてもよい副業であれば、いくら副収入が欲しくても続きません。
そこで私がおススメする副業が「好きな事(趣味・特技)をブログにして収入を得る」ブログサイトの作成です。
自分の好きな分野のブログを継続して発信することで、飽きなく発信する事ができるのが魅力です。
ではどういった流れでブログを書いて収入を得るのかをこれから説明していきます。
\ブログサイトで稼ぐための基本10ヶ条/
収入の方法はグーグルアドセンス広告
みなさんが一度は目にしたことがあるグーグルアドセンス広告



赤枠がグーグルアドセンス広告でGoogleから価値のあるコンテンツと「審査の合格」をもらったサイトにだけ費用なしで広告を表示して収益を得る事ができます。
これはクリック型の報酬で自分のブログサイトの訪問数が増えれば増えるほど、広告のクリック率が増え収益に繋がります。
みなさんはブログサイトにこのグーグルアドセンス広告を貼り広告収入を得るための取り組みをして頂きます。
ブログサイトを作成するメリット
少額からはじめることができる
何かに投資する際は初期費用+ランニングコストが必須になってきます。しかしブログサイトに関しては初期費用も少額からスタートでき、ランニングコストも毎月のサーバー代のみ(約700円/月~)で運用が可能ですので、少額に抑えられます。
継続できれば大金も夢ではない
グーグルアドセンス広告の収入に関しては「継続は力なり」ということわざが一番似合い、サイトを見てもらえるPV数があがれば上がるほど、入ってくる収入が上がります。
自分の資産となる
継続してブログサイトを運営していると例え月に5000円であったとしても年間で60,000円の利益を生みます。
スキルが身につき転職や別の副業もできる
継続してブログサイトを運営していると、文章を書くライティングスキルが格段と上がります。また、他社ブログと分析する能力やウェブスキルも上がることによって、「ココナラ」や「クラウドワークス」などで別の副業をすることが可能になります。
ブログサイトを作成するデメリット
とにかく継続するための「時間」が必要
先ほどのメリットでも申し上げたように、ブログサイトを継続する力が必要になります。
休日に家で暇にしている時間とか平日仕事から帰ってきてテレビを見るなどの時間を1時間のブログ記事の執筆に変えればいいのです。




私の場合は神社ブログなので空いている時間を神社参拝、神社ブログ作りにあてました。
趣味でなければ継続はできていないと思いますね。
ノバべの収益・実績
ブログサイトPV数・アドセンス収益
現在ノバブロ神社というブログサイトを本格的にはじめて3年になります。



現在のトータルPV数が54万PVです。当初は独学でブログサイトをはじめた為、はっきりいって無駄な時間を使いました。
そして現在のブログ記事数こそ320記事ですが、最初のブログ記事は恥ずかしいほどクオリティも低いです。






収益ですが、2022年1月7,991円、2月14,834円、3月6,909円、4月14,122円、5月8,571円、6月5,656円、7月10,434円、8月6,558円、9月15,698円、10月8,919円、11月11,234となっており、11ヶ月で合計110,926円です。
前年の2021年は1月4,324円、2月4,591円、3月5,244円、4月5,668円、5月9,365円、6月1,826円、7月3,116円、8月4,547円、9月5,840円、10月9,361円、11月5,260円で11ヶ月合計59,142円ですから1年でほぼ倍の収益になったと言えます。
しかも2021年の記事数に比べ2022年の方が記事数が少ないのにも関わらず倍の収益になっているのは、継続する事によってサイトのドメイン力があがり、見てもらえる人が増えた(PV数が上がった)のが要因であると考えられます。
実際私自身の収益を見てもらえれば分かりますように、要するに継続して続けていれば、毎年収益が上がるという事です!
さらに私自身、これだけではありません。
ウェブ業界に転職
私自身の今までの職業は約20年間物流業界に携わっていまして、トラックを乗ったり運行管理者をしたり、はたまた軽貨物の仕事をしたりとウェブには全く関係のない職に就いていましたが、ブログサイトをきっかけにウェブスキルを身につけ、現在はホームページ制作や運営・管理の仕事を受けられるまで成長しました。
10年前には全く想像もしていなかった事が現在起こっている事に自分自身が一番ビックリしています。
ですから「好きな事(趣味・特技)をブログにして収入を得る」ブログサイトの作成は自身が体験してほんとに感じている事ですので、オススメでありどんな年齢からでも遅くないと思っています。
今が一番若いので、一番若いうちにチャレンジしましょう。
無料でブログサイト作成までの仕組みをお教えします!
無料でブログサイト作成までの仕組みをお教えします。
下記にメールアドレスを入力しダウンロードしてください!「ブログサイトで稼ぐための基本10ヶ条!」PDFを無料プレゼントします。
「ブログサイトで稼ぐための基本10ヶ条!」で手に入るもの
この「ブログサイトで稼ぐための基本10ヶ条!」では
- ブログサイトの作成する方法
- サーバー契約、独自ドメイン取得、ワードプレス導入方法
- ワードプレステーマの導入方法
などブログサイトをはじめるまでの基本(基礎)をお伝えします。
ぜひあなたのブログサイト構築にお役立てください。
「ブログサイトで稼ぐための基本10ヶ条!」の内容・目次
ブログサイト作成までの主な流れ
- ブログサイト作成の流れ…
サーバー会社契約・独自ドメイン取得・ワードプレス導入について
- レンタルサーバーとは
- 独自ドメインとは
- WordPress(ワードプレス)とは
- レンタルサーバー会社を選ぶ一番のポイント
- レンタルサーバー会社のメリット・デメリット
WordPress(ワードプレス)テーマとは?
- 有料のワードプレステーマ
- 無料のワードプレステーマ
【おすすめ】自作ホームページ制作ツールをご紹介
- おすすめレンタルサーバー会社
- おすすめワードプレステーマ
無料ダウンロードはこちら
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」を推奨します。