兵庫神社– category –
-
【兵庫・伊和都比売神社】恋愛成就のご利益もある絶景デートスポット
伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ)は赤穂御崎の温泉街に位置し、鳥居の先に広がる瀬戸内海の大パノラマは絶景です。 この地は「日本の夕日百選」にも選ばれており、... -
【兵庫,廣田神社】阪神タイガースも必勝祈願する「西宮」発祥の地
兵庫県西宮市に鎮座します廣田神社は阪神タイガースが毎年必勝祈願で参拝することで有名な兵庫県を代表する古社です。 ご祭神は天照大神の荒魂で勝運・合格の神として信... -
【兵庫・おのころ島神社】日本最初の夫婦神を祀る「超良縁結び」スポット
兵庫県南あわじ市に鎮座します「おのころ島神社」は国生みをした最初の夫婦神である伊弉諾命・伊弉冉命をお祀りしている神社です。 この神社は良縁結びのパワースポット... -
【兵庫,綱敷天満宮】ユニークな縁起物(ご利益)が多数ある笑顔になる神社
兵庫県神戸市須磨区に鎮座します「綱敷天満宮」は菅原道真をご祭神としてお祀りする神社で地元の方に「須磨の天神さま」と呼ばれる創建1200年以上もある古社です。 ... -
【兵庫弓弦羽神社】導きの八咫烏ゆづ丸!願いよ届け!
兵庫県神戸市東灘区に鎮座します「弓弦羽神社」(ゆづるはじんじゃ)は八咫烏を神使いとしてご祭神は「根本熊野三所大神」と称される3柱の神様をお祀りしています。 &nb... -
【兵庫北野天満神社】恋叶う「叶い鯉」恋愛と学問の両立!
神戸市中央区に鎮座します「北野天満神社」(きたのてんまじんじゃ)は異人館が建ち並ぶ一角に鎮座しています。京都の総本社「北野天満宮」の勧請で創建された神社で菅... -
【兵庫,生田神社】神戸のド真ん中に鎮座!縁結び・恋愛成就のご利益ならココ
神戸市中央区に鎮座します神戸三大神社(湊川神社・長田神社)として神戸を代表する神社の一つでもあります「生田神社」(いくたじんじゃ)はご祭神は天照大御神の和魂... -
【兵庫湊川神社】楠木正成をお祀りする神戸三大神社でご利益
神戸市中央区に鎮座します「湊川神社」(みなとがわじんじゃ)はテレビ番組で有名な徳川光圀公(水戸光圀公)がご祭神である楠木正成を崇敬し、石碑を半年かけて元禄5年... -
【兵庫戸ノ内素戔嗚神社】歴史・ご祭神・ご利益・アクセスは?
兵庫県尼崎市の戸ノ内町に鎮座します戸ノ内素戔嗚神社(とのうちすさのおじんじゃ)。住宅街の中に鎮座しており、静かな雰囲気の神社です。 社務所は境内を見渡... -
【兵庫越木岩神社】ご神体の「甑岩」で安産のご利益を授かる
兵庫県西宮市に鎮座します「越木岩神社」(こしきいわじんじゃ)。この神社は周囲40m・高さ10mの巨石がご神体として祀られており、パワースポットとしても有名です。 ... -
【兵庫明石休天神社】菅原道真を祀る明石天満宮でご利益
兵庫県は明石市の国道2号線沿いに鎮座します休天神社(やすみてんじんしゃ)大通り沿いに面しているので、車で走っていると目につく神社です。 斜向かい前には稲... -
【兵庫明石神社】徳川家康を祀る神社でご利益を授かる
兵庫県明石市上ノ丸に鎮座します明石神社。ナビを見ながらでも見つけにくく見逃すとまた付近をもう一周しないとダメな場所にあります。 この神社は元々は明石城... -
【兵庫,貴布禰神社】総本宮は京都の貴船!水の神を祀る縁結びのご利益
兵庫県尼崎市西本町の国道43号線沿いに鎮座します「貴布禰神社」(きふねじんじゃ)は京都市の総本社貴船神社と漢字は違いますが、同じ神様を祀る神社(京都が総本宮)... -
【兵庫,西宮神社】経営者が商売繫盛を願う日本三大えびすの総本社
兵庫県西宮市に鎮座します西宮神社と言えば、日本約3,500社あるえびす神社の総本社で、毎年十日えびすで一番福を決める福男選びが行われテレビニュースで取り上げられる... -
【兵庫・尼崎えびす神社】∞の愛が詰まった関ジャニファン必須のお守り
兵庫県尼崎市に鎮座します「尼崎えびす神社」は尼のえべっさんとして参拝者に親しまれています。えびす神社だけあり、毎年1月9日~11日までの十日えびすには多くの参拝...
12