奈良県には、勝負運や決断力を高めるとされる神社が数多くあります。
特に、歴史ある神社が多く、古くから「武運長久」や「勝負必勝」のご利益があるとされ、武士やスポーツ選手、経営者にも信仰されてきました。
今回は、奈良で 勝負運を強くしたい人におすすめの神社7選 をご紹介します!
春日大社(奈良市)|日本屈指の勝負運・厄除けの神社

春日大社 は、全国に約1000社ある春日神社の総本社であり、 勝負運・厄除け・開運招福 のご利益があるとされています。
創建は奈良時代で、藤原氏の氏神として大切にされてきました。
特に、 武甕槌命(たけみかづちのみこと) は、戦いの神とされ、 「勝負運を上げる神様」 として信仰されています。
また、境内には 朱塗りの回廊や石灯篭が並び、神秘的な空間 を演出。特に 2月と8月に開催される「万燈籠」 では、約3000基の灯籠が灯され、幻想的な雰囲気になります。
試験・試合・仕事の大一番の前に、ぜひ訪れたい神社です!
- ご祭神:武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売神(ひめがみ)
- ご利益:勝負運・厄除け・開運招福・商売繁盛
- 住所:奈良県奈良市春日野町160
- 駐車場:あり(有料:1日1000円)
- アクセス:JR「奈良駅」・近鉄「奈良駅」から奈良交通バス「春日大社本殿行き」乗車、「春日大社本殿」下車すぐ/JR「奈良駅」から徒歩約30分
石上神宮(天理市)|最強の武運神社!起死回生のご利益



石上神宮(いそのかみじんぐう) は、日本最古の神宮の一つとされ、 武運長久・勝負運・厄除け に強いご利益がある神社です。
かつては朝廷の武具庫として機能しており、 刀剣や武具に宿る神霊を祀る場所 として信仰されてきました。
境内には、神の使いとされる 放し飼いのニワトリ がおり、参拝者を迎えてくれます。
また、「七支刀(しちしとう)」と呼ばれる伝説の剣が伝わる神社としても有名で、 戦国武将や剣豪たちが勝利を願いに訪れた場所 でもあります。
スポーツ選手や受験生、ビジネスで大事な勝負を控えた人におすすめの神社です!
- ご祭神:布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
- ご利益:武運長久・勝負運・厄除け・開運
- 住所:奈良県天理市布留町384
- 駐車場:あり(無料)
- アクセス:JR・近鉄「天理駅」からバスで「石上神宮前」下車、徒歩約5分
大和神社(天理市)|戦艦大和の守護神!不屈の精神を得る神社



大和神社(おおやまとじんじゃ) は、 日本最古の神社の一つ とされ、強い勝負運のご利益がある神社です。
特に 戦艦大和の守護神 としても知られ、 「不屈の精神」 を授かる場所として、武士や軍人に信仰されてきました。
境内には 「戦艦大和慰霊碑」 があり、強いエネルギーを感じられるパワースポット。
受験や試験、仕事での大事なプロジェクトの成功を願う人に最適な神社です!
- ご祭神:日本大国魂大神(やまとおおくにたまのおおかみ)
- ご利益:勝負運・必勝祈願・開運招福
- 住所:奈良県天理市新泉町306
- 駐車場:あり(無料)
- アクセス:JR「長柄駅」から徒歩約10分
高鴨神社(御所市)|勝負運と再生の神様が宿る古社



高鴨神社(たかかもじんじゃ) は、日本最古のカモ神社であり、 蘇り・勝負運・商売繁盛 のご利益があるとされています。
社殿は 緑深い山々に囲まれた静寂の空間 にあり、訪れるだけで心が整うパワースポットです。
また、カモ(鴨)神社の総本社とされ、「物事がスムーズに運ぶ」という意味で 勝負ごとに強い神社 でもあります。
- ご祭神:阿遅鉏高日子根命(あじすきたかひこねのみこと)
- ご利益:勝負運・再生・事業成功
- 住所:奈良県御所市鴨神1110
- 駐車場:あり(無料)
- アクセス:近鉄「御所駅」からバスで「風の森」下車、徒歩約15分
橿原神宮(橿原市)|日本の始まりの地で勝負運を掴む!



奈良県橿原市にある 橿原神宮(かしはらじんぐう) は、初代天皇 神武天皇(じんむてんのう) を祀る神社で、 「日本の始まりの地」 とも言われる由緒正しい場所です。
神武天皇は 大和の地を治め、日本の礎を築いた人物 とされ、 決断力・統率力・勝負運 のご利益がある神社として知られています。
また、境内は広大で、静かで厳かな雰囲気が漂います。
特に、本殿へと続く 一直線の参道 は、まるで「運命を切り開く道」のような感覚を味わえるパワースポットです。
勝負運を高めるだけでなく、 「新しい挑戦をしたい」「人生の転機を迎えている」 という人にもおすすめの神社です。
毎年 2月11日の紀元祭(きげんさい) では、日本の建国を祝う大規模な神事が行われ、多くの参拝者が訪れます。
人生の大勝負に向かう時や、新たなスタートを切るタイミングにぴったりの開運神社です!
- ご祭神:神武天皇(じんむてんのう)、媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)
- ご利益:勝負運・決断力・成功運・開運
- 住所:奈良県橿原市久米町934
- 駐車場:あり(有料:普通車500円)
- アクセス:近鉄「橿原神宮前駅」から徒歩約5分
玉置神社(十津川村)|呼ばれた者だけが辿り着ける最強の勝負神社



玉置神社(たまきじんじゃ) は、奈良県の 十津川村の山奥にひっそりと佇む秘境の神社 であり、「呼ばれた者しかたどり着けない神社」として知られています。
標高1076メートルの玉置山の山頂近くに鎮座し、 厳しい道のりを超えた者だけが参拝できる特別な場所。
この神社は、 勝負運・人生の転機・厄除け・浄化 に強いご利益があり、経営者・アスリート・芸能人 など、多くの人が「人生の大勝負」の前に訪れます。
特に、 境内にそびえ立つ樹齢3000年のご神木「神代杉」 は、強烈なエネルギーを放つパワースポット。
また、玉石社(たまいししゃ) という小さな社には「玉(魂)」を浄化する力があるとされ、ここで祈願すると 人生の大事な場面で正しい決断ができる と言われています。
険しい山道を越えて参拝すること自体が 試練の一つ。
「本気で人生を変えたい」「絶対に勝負に勝ちたい」「迷いを断ち切りたい」という人におすすめの 最強の勝負神社 です!
- ご祭神:国常立尊(くにのとこたちのみこと)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと) ほか
- ご利益:勝負運・人生の転機・浄化・厄除け
- 住所:奈良県吉野郡十津川村玉置1
- 駐車場:あり(無料)
- アクセス:「五條IC」から約2時間の山道を走行
談山神社(桜井市)|知略と勝利を授かる勝負神社



談山神社(たんざんじんじゃ) は、日本史上初の改革「大化の改新」が密談された場所として有名な神社です。
ここで 中大兄皇子(のちの天智天皇) と 藤原鎌足 が、日本の未来を変える戦略を練り、歴史の大きな転換点を生み出しました。
そのため、 戦略的思考・知恵・勝負運 のご利益が強く、「試験やビジネスで成功を掴みたい」「戦略的に勝ちたい」という人におすすめの神社です。
境内には、談山神社のシンボルである 「十三重塔」 がそびえ立ち、美しい紅葉の名所としても知られています。
また、 勝運を授かるお守り や、成功祈願のための 「勝守(かちまもり)」 も人気です。
勝負事だけでなく、「ここ一番で成功したい」「良い決断をしたい」と願う人に、ぜひ訪れてほしい神社です!
- ご祭神:藤原鎌足(ふじわらのかまたり)
- ご利益:勝負運・知略・成功運・仕事運
- 住所:奈良県桜井市多武峰319
- 駐車場:あり(有料:普通車500円)
- アクセス:近鉄「桜井駅」からバスで「談山神社」下車