三重神社– category –
-
【三重桑名・秋葉神社】狛犬が多すぎる!火を守護する神を祀る神社
三重県桑名市に鎮座します秋葉神社は日本全国に点在する秋葉神社の一つで火除け・火伏せの神である火之迦具士神をご祭神としてお祀りされている神社です。 神社本庁の傘... -
【三重伊勢・天の岩戸】怖すぎるくらいのパワーを感じる究極のスポット
今回ご紹介します三重県志摩市にある「天の岩戸」は名水百選にも選ばれた「恵利原の水穴」がある場所で、また「天岩戸伝説」が残る特別な場所でもあります。 ご縁にも天... -
【伊勢神宮内宮別宮・瀧原宮】ゼロ磁場の地で最強のご利益
三重県度会郡大紀町に鎮座します「瀧原宮」(たきはらのみや)は伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮で、ご祭神は天照大御神の御魂をお祀りしています。 現在の伊勢神宮は伊... -
【三重・世木神社】伊勢神宮外宮の参拝前に行っておきたい身清め所
三重県伊勢市のJR伊勢市からすぐの場所に鎮座しています世木神社(せぎじんじゃ)のご祭神は渡会氏一族の遠祖とされる天牟羅雲命御玉(あめのむらくものみことのみたま... -
【三重・猿田彦神社】方位除け八角が道を開く!伊勢最強ご利益神社
三重県伊勢市の伊勢神宮内宮の手前に鎮座します「猿田彦神社」(さるたひこじんじゃ)は導きの神『猿田彦大神』と天照大御神の御杖代(神や天皇の杖代わりとなって奉仕... -
【伊勢神宮内宮別宮・倭姫宮】神宮創建の中心神!倭姫命を祀る宮
伊勢神宮内宮・外宮から車で約10分(約4km)の場所に伊勢神宮内宮の別宮「倭姫宮」(やまとひめのみや)が鎮座しています。 このあたりは『倭姫文化の森』といっ... -
【三重・伊勢神宮内宮】正宮でお賽銭はNG!参拝するなら知っておきたいルール
三重県伊勢市に鎮座します伊勢神宮(いせじんぐう)は日本に約8万社以上あると言われています神社のトップです。 伊勢神宮には内宮・外宮があるのはご存じの方は大半だ... -
【三重・伊勢神宮外宮】三ツ石・亀石・古殿地など見どころ満載の外宮
三重県伊勢市に鎮座します神道の最高峰「伊勢神宮」は内宮と外宮に分かれており、内宮・外宮共にお参りすることにより最高のご利益を授かれると言われています。 社殿か...
1