【三重・世木神社】伊勢神宮外宮の参拝前に行っておきたい身清め所

    【三重・世木神社】伊勢神宮外宮の参拝前に行っておきたい身清め所

    三重県伊勢市のJR伊勢市からすぐの場所に鎮座しています世木神社(せぎじんじゃ)のご祭神は渡会氏一族の遠祖とされる天牟羅雲命御玉(あめのむらくものみことのみたま)や合祀で菅原道真・宇迦之御魂大神・大国主命をお祀りしている神社です。

    伊勢市の駅を下車すると伊勢神宮外宮に向かうまでに左手に見えますが、ほとんどの人が見向きもしない神社で寂しくも思えます。

    実際、私が参拝した時に境内ですれ違った人は一人くらいでした…。

    ただ、だてに伊勢神宮外宮の近くに鎮座しているだけではありません。

    なんとかつてこの地に五十鈴川のようなきれいな豊川があったため、世木神社は伊勢神宮の神域に入る前に身を清める場所でありました。

    また境内には『祓殿(はらいでん)』という場所があり、天皇や勅使や神宮祭主が伊勢神宮に参拝する前にここでお祓いの儀式を行っていた場所もあります。

    ですから世木神社参拝からの伊勢神宮外宮参拝が「通」の参拝方法と言えるでしょう。

    それでは世木神社を見ていきましょう。

    世木神社 基本情報
    • 神社名:世木神社(せぎじんじゃ)
    • ご祭神:天牟羅雲命御玉
    • ご利益:商売繁盛・五穀豊穣・縁結び・起業成就・病気平癒・無病息災・家運隆昌
    • 旧社格:村社
    世木神社 アクセス
    • 住所:三重県伊勢市吹上1-2-6(Googleマップ)
    • 営業時間:9:00~17:00(授与所)
    • アクセス:JR・近鉄電車「伊勢市駅」下車徒歩1分
    目次

    清き水の守護神をお祀りする世木神社の歴史

    世木神社伊勢 鳥居

    世木神社の「世木」は水を止める「堰(せき)」を意味しており、宮川の分流豊川をせきとめて水田の用水とする堰があったので、この地が「世木」と呼ばれました。

    創始の年代は不明ですが、元々は外宮の祢宜を務める渡会氏一族の一つが世木村に住み着いて世木氏を名乗り当社を氏神としました。

    しかし15世紀中頃、世木氏が他の土地に移住したため残った村人たちが氏神になり渡会関係の社(渡会神社・松木社)はここに合祀され、明治41年(1908年)「世木坐渡会氏神社」となり大正9年(1920年)には境内社の「菅原神社」「稲荷社」「日吉社」を合祀。

    昭和31年(1956年)に「世木神社」と改称して現在に至っています。

    世木神社伊勢 鳥居

    ご祭神

    主祭神

    • 天牟羅雲命御玉(あめのむらくものみことのみたま)

    ☞この地の豪族で代々外宮の祢宜(ねぎ※宮司を補佐する者の総称)を務める渡会氏の遠祖とされる神

    ☞葦原中国(あしはらのなかつくに)に純な水をもたらした神

    相殿

    • 渡会春彦神主(わたらいはるひこかんぬし)

    ☞伊勢神宮外宮の祢宜で菅原道真に養育係として仕えた人物

    • 菅原道真(すがわらのみちざね)

    ☞学問の神でお祀りしている総本社は京都「北野天満宮

    • 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)

    ☞お稲荷さんとして親しまれている女神でお祀りしている総本社は京都「伏見稲荷大社

    • 大国主命(おおくにぬしのみこと)

    ☞国生みをした縁結びの神。お祀りしている総本社は島根「出雲大社」

    世木神社伊勢 社殿

    ご利益

    • 商売繁盛
    • 五穀豊穣
    • 縁結び
    • 起業成就
    • 病気平癒
    • 無病息災
    • 家運隆昌

    世木神社の境内社「三吉稲荷神社」

    世木神社の境内社「三吉稲荷神社」
    世木神社の境内社「三吉稲荷神社」

    境内社の三吉稲荷神社のご祭神は三吉稲荷大明神(みよしいなりだいみょうじん)で商売繁盛・五穀豊穣のご利益があります。

    世木神社のアクセス

    世木神社伊勢 アクセス
    • 神社名:世木神社(せぎじんじゃ)
    • 住所:三重県伊勢市吹上1-2-6(Googleマップ)
    • 営業時間:9:00~17:00(授与所)
    • アクセス:JR・近鉄電車「伊勢市駅」下車徒歩1分

    世木神社の周辺神社をご紹介

    あわせて読みたい
    【三重・伊勢神宮内宮】正宮でお賽銭はNG!参拝するなら知っておきたいルール 三重県伊勢市に鎮座します伊勢神宮(いせじんぐう)は日本に約8万社以上あると言われています神社のトップです。 伊勢神宮には内宮・外宮があるのはご存じの方は大半だ...
    あわせて読みたい
    【三重・伊勢神宮外宮】三ツ石・亀石・古殿地など見どころ満載の外宮 三重県伊勢市に鎮座します神道の最高峰「伊勢神宮」は内宮と外宮に分かれており、内宮・外宮共にお参りすることにより最高のご利益を授かれると言われています。 社殿か...
    あわせて読みたい
    【三重・猿田彦神社】方位除け八角が道を開く!伊勢最強ご利益神社 三重県伊勢市の伊勢神宮内宮の手前に鎮座します「猿田彦神社」(さるたひこじんじゃ)は導きの神『猿田彦大神』と天照大御神の御杖代(神や天皇の杖代わりとなって奉仕...
    あわせて読みたい
    【伊勢神宮内宮別宮・倭姫宮】神宮創建の中心神!倭姫命を祀る宮 伊勢神宮内宮・外宮から車で約10分(約4km)の場所に伊勢神宮内宮の別宮「倭姫宮」(やまとひめのみや)が鎮座しています。   このあたりは『倭姫文化の森』といっ...
    【三重・世木神社】伊勢神宮外宮の参拝前に行っておきたい身清め所

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次