全国一之宮– tag –
-
【静岡・事任八幡宮】不思議なおじさんがガイド!龍神が棲むパワースポット
静岡県掛川市に鎮座しています、遠江国(とおとうみのくに)一之宮である「事任八幡宮」は「事任」と書いて「ことのまま」と読みます。 なかなか読めない「事任八幡宮」... -
【京都・元伊勢籠神社、真名井神社】必ず参拝したい宮津のパワースポット
京都府宮津市の天橋立の北側に鎮座します籠神社(このじんじゃ)は、伊勢神宮の内宮のご祭神「天照大神」と外宮のご祭神「豊受大神」が現在の三重県伊勢市に鎮座する前... -
【岡山・中山神社】ご利益・営業時間・駐車場・アクセスなど基本情報は?
基本情報 神社名:中山神社(なかやまじんじゃ)美作国一之宮 ご祭神:鏡作神 ご利益:国家守護・子宝安産 旧社格:国弊中社(式内社・別表神社) アクセス 住所:岡山... -
【愛媛・大山祇神社】願いが叶う!天然記念物の御神木パワー
愛媛県今治市、しまなみ海道の大三島に鎮座します日本総鎮守・大山祇神社は全国1万社余りの山祇神社・三島神社の総本社です。 ご祭神は大山祇神で最高神である天照大御... -
【滋賀,建部大社】近江国の超パワースポット!開運・必勝のご利益
滋賀県大津市に鎮座します建部大社は近江国一之宮で日本神話の英雄である日本武尊(やまとたけるのみこと)をご祭神としてお祀りする開運・出世・必勝・厄除けなどのご... -
【島根・熊野大社】ご利益は金運アップ!出雲国一之宮の最強スポット
島根県松江市に鎮座します熊野大社は島根県出雲市の出雲大社と共に出雲国の一之宮として古くから信仰を集める神社です。 ご祭神は『伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神... -
【島根・出雲大社】どんな願い事も叶う!?神在月に参拝する理由
島根県出雲市に鎮座します「出雲大社」(いずもたいしゃ)は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をご祭神としてお祀りし、縁結びの神様として信仰を集めており、全国... -
【大阪・坐摩神社】住所が渡辺!?いかすり神社でご利益
大阪市中央区に鎮座する坐摩神社(いかすりじんじゃ)。「坐摩」で「いかすり」とは読めないですよね。 普通に「ざま」ですよね。安心してください地元では「ざ... -
【京都賀茂御祖神社】摂社もすごい!世界遺産下鴨神社の見どころ・ご利益
京都市左京区に鎮座します世界文化遺産に登録されている「下鴨神社」は正式名称を「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。 この下鴨神社の社の数が... -
【京都・出雲大神宮】ご利益倍増!参拝方法は「黒太夫社」から
京都府亀岡市に鎮座しております「出雲大神宮(いずもだいじんぐう)」。旧社格は国弊中社で現在は単立神社です。「元出雲」や「千年宮」の別称があります。 出雲と言え... -
【大阪・枚岡神社】レイライン上に鎮座するスピリチュアルスポット
大阪府東大阪市に鎮座します枚岡神社(ひらおかじんじゃ)は近鉄電車奈良線の枚岡駅下車すぐのところに鎮座しています。 旧社格が官幣大社で現在神社本庁の別表神社ある... -
【京都・上賀茂神社】パワースポットの立砂で厄除開運のご利益
京都市北区に鎮座します「上賀茂神社」(かみがもじんじゃ)は古都京都の文化財の一つとしてユネスコの世界遺産に登録されている神社で正式名称は「賀茂別雷神社」(か...
1