神社– category –
-
【愛知・熱田神宮】待受にして運気アップ!パワースポットの大楠
年間約700万人の参拝者が訪れる伊勢神宮の次に格式が高いと言われている(伊勢神宮に継ぐ国家鎮護の神宮)愛知県名古屋市に鎮座します熱田神宮は約19万㎡の広さがあり三... -
2025年初詣特集~関西編~
2025年はどんな年にしたいですか? そして神様にはどんなご利益を祈願しますか? 健康運・金運・商売繫盛・良縁結び・学業成就・恋愛成就・厄除け開運・安産など色々な... -
【福井・出雲大社福井分院】北陸唯一の分院「いずもさん」で縁結び
出雲大社福井分院は、福井県福井市の足羽三山の1つである兎越山を背景に鎮座しています。縁結びの神社として有名な島根県出雲大社の大国主命(おおくにぬしのみこと)を... -
【福井・藤島神社】心結びの絵馬!?誓いや決意を結ぶインスタ映えスポット
桜やあじさいの名所として知られる足羽山の中腹に鎮座しており、境内からは福井市街の景色や足羽川を一望することができます。鎌倉時代の名将、新田義貞とその一族を祀... -
【福井・足羽神社】ご祭神にあやかり子宝・安産・子授けのご利益!
福井市足羽山の中腹に佇み、桜の名所として親しまれている足羽神社は、1500年を超える長い歴史と深い信仰を有し越前祖神と称される神社です。ご祭神の第26代「継体天皇... -
【奈良・葛城一言主神社】まずは祓戸社!心身清めてから一願成就!
葛城一言主神社は奈良県御所市の葛城古道沿いに鎮座する由緒ある神社です。 地元では「一言さん」(いちごんさん)として親しまれ、どの様な願い事でも一言の願いならば... -
【愛媛・伊豫豆比古命神社】ご利益豊富!全国唯一の県名の由来が神名!
伊豫豆比古命(いよずひこのみこと)神社は愛媛県松山市にある神社で創建から2300年の歴史がある松山を代表する古社です。地元では「椿神社」「椿さん」のほうが有名か... -
【京都・岩戸落葉神社】観光映えスポット!紅葉を見て心身リフレッシュ
京都の市街地から国道162号線(周山街道)を北上した山間部、小野郷にひっそりとたたずむ小さな神社です。岩戸落葉神社(いわとおちばじんじゃ)はその名前の通り、境内... -
【愛知・若宮八幡社】名古屋総鎮守の縁結びパワースポット
若宮八幡社は、名古屋市中区栄にある神社で名古屋に3つしかない別表神社の1つであり、名古屋総鎮守とされています。毎年5月に行われる若宮祭は名古屋の3大祭りの一つと... -
【大阪・阿倍王子神社】厄除け開運のご利益がある八咫烏ゆかりの社
大阪市阿倍野区にある「阿倍王子神社」(あべおうじじんじゃ)は熊野三山の使いである三本足のカラス、八咫烏(やたがらす)に縁のある社で、熊野詣の街道沿いにある熊... -
【京都・菱妻神社】桂川沿いに鎮座する五穀豊穣・事業成功のご利益神社
京都市伏見区に鎮座します菱妻神社(ひしづまじんじゃ)は春日大社から天児屋根命を勧請してお祀りした神社です。 元々の名は菱妻ではなく「火止津目(ひしづめ)」であ... -
【京都・元伊勢籠神社、真名井神社】必ず参拝したい宮津のパワースポット
京都府宮津市の天橋立の北側に鎮座します籠神社(このじんじゃ)は、伊勢神宮の内宮のご祭神「天照大神」と外宮のご祭神「豊受大神」が現在の三重県伊勢市に鎮座する前... -
【大阪・安倍晴明神社】阿部野のスピリチュアルを感じる晴明誕生の地
阿倍王子神社からほど近い場所に、平安時代に活躍した高名な陰陽師である安倍晴明を祀っている「安倍晴明神社」があります。京都にある「晴明神社」は安倍晴明の邸宅が... -
【大阪・水無瀬神宮】唯一無二!アトピーなど体を改善する離宮の水
水無瀬神宮は大阪府の北端、京都府にほど近い大阪府三島郡島本町に鎮座する神社です。 伊勢神宮と近畿地方(和歌山・奈良・大阪・兵庫・京都・滋賀)にまたがる神社・仏... -
【鳥取・白兎神社】願いが叶う!結び石に願いを込めて鳥居に乗せよう
「白兎神社」(はくとじんじゃ)は、その名の通り“白うさぎ” が祀られている神社だけあり、境内にはかわいいうさぎの石像があちらこちらに。。。 縁結びや皮膚病などの...