神社– category –
-
【京都・大将軍八神社】良い方向に導いてくれる方除けのご利益
京都市上京区にあります「大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)」北野天満宮があります今出川通から一本南の筋の一条通沿いに鎮座しています。 北野天満... -
【大阪・枚岡神社】レイライン上に鎮座するスピリチュアルスポット
大阪府東大阪市に鎮座します枚岡神社(ひらおかじんじゃ)は近鉄電車奈良線の枚岡駅下車すぐのところに鎮座しています。 旧社格が官幣大社で現在神社本庁の別表神社ある... -
【大阪三島神社】巨大クスノキ樹齢1000年の天然記念物
大阪は門真市にあります神社巡り。門真市は大阪の北河内に位置する市で、有名な場所は門真試験場・門真教習所・東和薬品RACTABドーム(旧なみはやドーム)です。... -
【京都・今宮神社】女性必見「玉の輿」のお守りでご利益授かる
京都市北区に鎮座します「今宮神社」(いまみやじんじゃ)は別名「玉の輿神社」とも言われています。西陣の八百屋に生まれた「お玉(桂昌院)」が徳川家3代将軍の徳川家... -
【神社の格式・社格】最高ランク官幣大社の神社とは?有名神社の一覧表
日本には約120,000社以上の神社が存在します。これらの神社には「社格」というランク付けがされていました。 しかし、近代社格制度は第二次世界大戦後の昭和21年に廃止... -
【京都・向日神社】すごいパワースポット!明治神宮のモデルになった本殿
京都府向日市にあります「向日神社」(むこうじんじゃ)は北山の勝山公園内に鎮座しており、四柱のご祭神をお祀りする神社です。 一の鳥居から社殿までの参道は長い一本... -
【京都建勲神社】天下布武!天下一の武将に大願成就のご利益
京都市北区は標高45mの船岡山に鎮座しています「建勲神社」。正式には「たけいさおじんじゃ」と読むのが正解ですが、一般的には「けんくんじんじゃ」や「けんくんさん」... -
【大阪西淀川鼻川神社】鬼瓦像がインパクト大のご利益豊富神社
大阪市西淀川区にあります鼻川神社(はなかわじんじゃ)は淀川沿いに面しており、川沿いから国道2号線に抜けるまでに鼻川神社は鎮座しています。 車ではよく通過... -
【京都・護王神社】イノシシがシンボル!ご利益は足腰の健康
京都市上京区に鎮座します「護王神社」(ごおうじんじゃ)は京都御苑の西側にあり、菅原院天満宮神社と同じ国道367号線沿いに鎮座しています。 この神社は「狛犬」なら... -
【京都・菅原院天満宮神社】魔法の石がもらたす癌封じのご利益
京都市上京区の京都御苑の西側で国道367号線沿いに鎮座します「菅原院天満宮神社」(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)は菅原道真公が誕生した際に使用された「産湯の... -
【神社用語集】分からないよく見る神社用語をわかりやすく説明。
みなさんの人生の中で神社やに行った事が無いという人がいないというぐらい、神社は人と密接な関係にあります。実際に初詣に毎年行かれる方は何百万人・何千万人といら... -
【京都・下御霊神社】疫病災厄から都を守護する名水「御霊水」が飲める社
京都市中京区に鎮座します「下御霊神社」(しもごりょうじんじゃ)は京都御所の南方に位置し、疫病災厄から都を守護する社とあるように八柱のご祭神を祀っています。 下... -
【奈良・大神神社】呼ばれないといけない撮影禁止の三輪山登拝
奈良県桜井市に鎮座します「大神神社」(おおみわじんじゃ」は三輪山を御神山とする日本最古の神社です。 ご祭神は大物主神・大己貴神・少彦名神の三柱をお祀りし、縁結... -
【奈良・三輪恵比須神社】夫婦ケヤキの御神木に縁結びのご利益
奈良県桜井市に鎮座します「三輪恵比須神社」(みわえびすじんじゃ)はJR桜井線の三輪駅から徒歩3分の場所にあります。 ご祭神は事代主命ことえびす様をお祀りし、商売... -
【大阪門真菅原神社】境内社「龍神社」も学業成就のご利益
門真市下馬伏(しもまぶし)に鎮座します「菅原神社」(すがわらじんじゃ)は大阪府道21号八尾枚方線沿いから西に折れるとすぐあります。 駅からも離れているの...