【京都・大将軍八神社】良い方向に導いてくれる方除けのご利益

    【京都・大将軍八神社】良い方向に導いてくれる方除けのご利益

    京都市上京区にあります「大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)」北野天満宮があります今出川通から一本南の筋の一条通沿いに鎮座しています。

     

    北野天満宮を起点にして、平野神社・大将軍八神社とも徒歩圏内なので神社巡りをされる方は良い場所だと思います。

     

    大将軍八神社は平安京の建設時に王城鎮護(おうじょうちんご)の為に方除けの天門守護として造営された神社で方除け・厄除けのご利益があり祈祷をされる参拝者が多く訪れます。

     

    それでは大将軍八神社を見ていきましょう。

    大将軍八神社 基本情報
    • 神社名:大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)
    • ご祭神:大将軍(素戔嗚尊)
    • ご利益:方除け・厄除け
    • 旧社格:府社
    見どころ
    • 社殿前の六芒星石柱
    • 80体の大将軍神像が祀られている方徳殿
    大将軍八神社 アクセス

     

    目次

    良い方向に導いてくれる方除けのご利益

    大将軍八神社 良い方向に導いてくれる方除けのご利益

    結婚・移動・移転・建築などの方位の災難から守り、引っ越しや旅行で悪い方向(恵方)を良い方向に変えるご利益があります。

    • 方除け
    • 厄除け

     

    方除けの天文守護で造営された「大将軍八神社」の歴史

    大将軍八神社 鳥居 方除けの天文守護で造営された「大将軍八神社」の歴史

    創建は延暦13年(794年)。

     

    平安京の建設時に王城鎮護(おうじょうちんご)の為に方除けの天門守護として造営されました。当初は「大将軍堂」と呼ばれていましたが、江戸期に入り「大将軍社」と改称し、明治に現在の「大将軍八神社」へと変更されました。

     

    大将軍とは陰陽道にいう星神天大将軍で方位を司る神であります。このため建築・移動・旅行などに関して方除け・厄除けの神として世間の崇敬を集め、その時々の権力者たちも厚遇(こうぐう)したと言われています。

     

    社号の「八神社」は陰陽道の暦神(八将神)を祀るというところからきています。

     

    ※王城鎮護…天皇の都を護ること

     

    大将軍がご祭神としてお祀りされている社殿

    大将軍がご祭神としてお祀りされている社殿

    江戸時代に八将神の信仰が強くなり、ご祭神の「大将軍」は「素戔嗚尊」と習合し、「八将神」は素戔嗚尊の「御子神八柱」として習合してお祀りされるようになりました。その際に「大将軍」は「素戔嗚尊」で「御子神八柱」は「天津彦根命」でもあるとされました。

     

    • 大将軍(素戔嗚尊)

    ☞正式には「星神天大将軍」といい古代中国発祥の道教の神。

    • 八将神(御子神八柱は天津彦根命)
    • 聖武天皇
    • 桓武天皇

     

    大将軍八神社 六芒星石柱

    社殿前にある六芒星の石柱はとてもインパクトがあります!

     

    大将軍神像80躯などが収められている方徳殿&大将軍像

    大将軍八神社 方徳殿 大将軍神像80躯などが収められている方徳殿&大将軍像

    本殿の右手には方徳殿がり、ここには木造大将軍神像80躯(重要文化財)や古天文暦道資料(京都府指定文化財)などが収められており、毎年5月1日~5月5日と11月1日~11月5日には一般公開されます。(その他の日は予約制)

     

    大将軍八神社 イカリ

    大将軍八神社 イカリ

    本殿裏手にはイカリが置かれています。

     

    おがたまの御神木

    大将軍八神社 御神木

    本殿左手に御神木の招霊ノ木(おがたまのき)があります。

     

    お守り・絵馬・御朱印(授与所)

    大将軍八神社 授与所 お守り・絵馬・御朱印(授与所)

    大将軍八神社 お守り お守り・絵馬・御朱印(授与所)

    境内右手に授与所があります。ここでお守り・おみくじ・お札・御朱印の購入ができます。

     

    大将軍八神社 御朱印

    大将軍の文字が強さを表してすごく良い御朱印です。

     

    大将軍八神社の境内社(摂社・末社)

     

    猿田彦・厳島・命婦神社

    大将軍八神社 三社

    境内左手に三社があります。左から①②③

    猿田彦神社

    ご祭神…猿田彦神(さるたひこのかみ)

    ご利益…導き

    厳島神社

    ご祭神…宗像三女神(むなかたさんじょしん)

    ご利益…芸能

    命婦神社

    ご祭神…命婦神(みょうぶのかみ)

    ご利益…女性の守護

     

    金毘羅・長者・天満宮・稲荷・恵比寿神社

    大将軍八神社 五社

    境内左手に三社があります。左から①②③④⑤

    金毘羅神社

    ご祭神…大物主神(おおものぬしのかみ)

    ご利益…交通安全

    長者神社

    ご祭神…長者神(ちょうじゃのかみ)

    ご利益…金運

    天満宮

    ご祭神…菅原道真(すがわらのみちざね)

    ご利益…学問

    稲荷神社

    ご祭神…稲荷神(いなりのかみ)

    ご利益…開運

    恵比寿神社

    ご祭神…事代主神(ことしろぬしのかみ)

    ご利益…商売繁盛

     

    大金神神社・歳徳神社

    大将軍八神社 二社

    境内右手に大金神神社(だいこんじんじんじゃ)と歳徳神社(としとくじんじゃ)があります。

    右の歳徳神は方位神で福徳を司る吉神に対し、左の大金神も方位神でありますが災いをもたらす凶神です。

     

    大杉神社

    大将軍八神社 大杉神社

    本殿左奥に鎮座しているのが地主神社の大杉神社です。

     

    大将軍八神社のアクセス

    • 神社名:大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)
    • 住所:京都府京都市上京区西町48(Googleマップ)
    • 駐車場:無料駐車場あり
    • 営業時間:9:00~17:00
    • アクセス:京都市バス「北野天満宮前」下車 徒歩5分
    【京都・大将軍八神社】良い方向に導いてくれる方除けのご利益

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次