究極の開運厄除『龍神ブレスレット』詳しく見る

    【大阪・神津神社】九柱の神を祀るご利益豊富な神社!御朱印などもご紹介

    【大阪・神津神社】九柱の神を祀るご利益豊富な神社!御朱印などもご紹介

    大阪市淀川区に鎮座します「神津神社」(かみつじんじゃ)。阪急十三駅の東改札口を出て、そのまま商店街を5分ほど歩いた場所に鎮座しています。阪急宝塚線・神戸線・京都線とすべてに停車する十三駅から徒歩圏内ですので、比較的行きやすい神社です。

    ご祭神は応神天皇など九柱をお祀りし厄除け・勝運・健康・学業など色々なご利益がある神社です。

    1月9日~11日は十三戎(とみえびす)が行われ商売繫盛の福を求める参拝者で賑わいます。

    神津神社 基本情報
    • 神社名:神津神社(かみつじんじゃ)
    • ご祭神:応神天皇・神功皇后・底筒男命・中筒男命・表筒男命・宇賀御魂神・菅原道真・少彦名神・猿田彦神
    • ご利益:厄除・勝運・病気平癒・学業成就・商売繁盛
    • 旧社格:村社
    見どころ
    • 九柱をお祀りする朱塗りの社殿
    神津神社 アクセス
    目次

    八幡宮のご祭神を祀る神津神社の歴史

    神津神社 鳥居&社号碑

    神津神社は四百数十年前の天正年中(1573年~1592年)八幡神社の八幡大神を現在の地に勧請して祀ったのがはじまりといわれています。当時はこの場所を摂津国西成郡小島村と言い「正八幡宮」と称されました。

    明治42年(1909年)には神津村の「木川、野中、新高、堀上、今里、十三本町」の各村の氏神を小島村の八幡宮に合祀して社名を神津神社としました。

    神津の名称の由来は神崎川の「神」と中津川の「津」を取り「神津」となりました。

    明治44年(1911年)に神饌幣帛料供進社(しんせんへいはくりょうきょうしんしゃ)に指定され、昭和47年(1972年)には社殿を再建しました。

    神津神社 拝殿

    神津神社のご祭神は八幡神、住吉三神、稲荷神など9柱の神を祀っています。

    • 応神天皇(おうじんてんのう)
    • 神功皇后(じんぐうこうごう)
    • 底筒男命(そこつつのおのみこと)
    • 中筒男命(なかつつのおのみこと)
    • 表筒男命(うわつつのおのみこと)
    • 宇賀御魂神(うかのみたまのかみ)
    • 菅原道真(すがわらのみちざね)
    • 少彦名神(すくなびこなのかみ)
    • 猿田彦神(さるたひこのかみ)

    大勢のご祭神ならではの多種なご利益

    神津神社のご利益は応神天皇の勝運や菅原道真の学業成就など大勢のご祭神ならではのご利益があります。

    • 厄除け
    • 勝運
    • 病気平癒
    • 学業・受験合格
    • 商売繁盛

    神津神社の境内社(摂社・末社)

    祖霊社

    神津神社 祖霊社

    手水舎の横に祖霊社(それいしゃ)があります。昭和27年の大東亜戦役に出征し、散華せられた氏子の人たちの英霊を鎮め奉り当神社の役員の物故者や職員物故者を祀るために創祀されました。

    摂社十三戎神社

    神津神社 十三戎

    今宮戎神社の分霊で奉斎しました十三戎神社(じゅうそうえびすじんじゃ)。1/9.10.11の十三えびす祭は七福神の氏地巡行をスタートとして3日間福世授与、十三戎クジの抽選、芸能人の演芸などが行われます。

    十日えびすが行われる大阪の神社

    末社六所神社

    神津神社 六所神社

    参道の真ん中左手に末社の六所神社(ろくしょじんじゃ)があります。旅行や交通の守護神として崇敬されています。

    ご祭神は6柱

    • 天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)
    • 天児屋根神(あめのこやねのかみ)
    • 姫大神(ひめおおかみ)
    • 武甕槌神(たけみかづちのかみ)
    • 経津主神(ふつぬしのかみ)
    • 事代主神(ことしろぬしのかみ)

    末社山之稲荷神社

    神津神社 山之稲荷社

    六所神社の隣には同じく末社の山之稲荷神社(やまのいなりじんじゃ)があります。ご祭神は山之稲荷大神です。

    摂社福永稲荷神社

    神津神社 福永稲荷神社

    寛政2年(1790年)に天満西橋屋町某氏が建立しました福永稲荷神社(ふくながいなりじんじゃ)。ご祭神は福永稲荷大神で商売繁盛・五穀豊穣のご利益があります。

    成就祈願の絵馬掛け所

    神津神社 絵馬掛け所

    本殿左手に「所願成就絵馬掛」があります。

    神津神社の御朱印

    神津神社御朱印

    本殿右手に社務所(授与所)があります。

    ここでお守り(肌守り・安産祈願・学業成就・合格祈願)、お札、おみくじのご購入ができます。

    御朱印もご購入できます。

    神津神社の祭事・行事

    • 1月1日 歳旦祭 9~11日十三戎祭 15日とんど
    • 2月3日 節分祭・豆まき
    • 5月第3土日 春祭り
    • 7月22日・23日 夏祭り
    • 10月22日・23日 秋祭り

    毎月行われる催し物

    • 十三市 毎月13日に神津神社境内にて、野菜・花・古道具・アクセサリー・占いなどのお店が出ます。

    神津神社のアクセス

    • 神社名:神津神社(かみつじんじゃ)
    • 住所:大阪府大阪市淀川区十三東2-6-39(Googleマップ)
    • 駐車場:無し
    • 営業時間:境内自由
    • アクセス:阪急電車「十三駅」下車 徒歩3分
    ノバべ

    Instagramやっています!
    →→インスタはこちら←←

    神津神社の周辺神社をご紹介

    塚本神社

    鼻川神社

    中島惣社

    香具波志神社

    【大阪・神津神社】九柱の神を祀るご利益豊富な神社!御朱印などもご紹介

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次