奈良県吉野郡天川村に鎮座します「天河大辨財天社」(てんかわだいべんざいてんしゃ)通称「天河神社」。
この神社は日本三大弁財天の一つに数えられており、多くのジャニーズ、芸人、俳優、歌手が参拝にこられる最強パワースポットとしても有名です。
先日はアメトークで小藪千豊さんがこの天河神社を参拝した事をきっかけに年末の有馬記念で500万円を当てたというエピソードも話されてました。KinKiKidsの堂本剛さんも参拝した際にメロディーが降りてきて「縁を結いて」ができたという話もあります。
もう少し堂本剛さんのことを深堀りすると、何度もこの天河神社に訪れる剛さんは母を連れて一緒に参拝した際に、母が参拝中に涙を流され、その涙に心を打たれました。
「母も僕を産んで育ててくれて今日があって、母もこれからどんな人生を歩んで行くんだろうとか、おじいちゃん・おばあちゃんを見送った時にどんな気持ちでいたのかなとか」を涙を見ながら考えたそうです。
その時に剛さんの心の中から言葉とメロディーが溢れてきて、これまで出会った人とのご縁に感謝の気持ちを込めて「縁を結いて」(えにをゆいて)が出来上がりました。
そういう事を聞いていると本当に神様は存在するのだなと教えられます。
そんな素晴らしい天河神社を見ていきましょう。
天河神社のみどころ
- 拝殿に吊るされた独自の神器「五十鈴」
- 天から降ってきた「天石」
日本三大弁財天の一つであるパワースポットの天川村「天河神社」
天河神社の創始は飛鳥時代に、役行者の大峯開山の際に蔵王権現(ざおうごんげん)に先立って勧請され最高峰の弥山(みせん)の鎮守として祀られたのが始まりとされています。
「竹生島・厳島」と並ぶ日本三大弁財天の一つとして崇められています。
ご祭神は宗像三女神の1柱である「市杵島姫命」(いちきしまひめのみこと)で神仏習合時の名称が「弁財天」です。弁財天は芸術・学問の向上や金運・財運向上のご利益があります。
ご祭神
- 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
ご利益
- 財運向上
- 芸術(音楽)・学問の向上
- 海上安全
- 縁結び
天河神社のパワースポット「五十鈴」
ひと際目についたのがこの鈴緒の先にある天河神社の象徴「五十鈴」です。
天河神社に昔から伝わる神器で天岩戸の神隠れの際にご祭神である『天宇受売命』(あめのうずめのみこと)が神代鈴をつけた矛を持って舞を踊ったところ岩戸が開いたという言い伝えがあり、それと同じものが天河神社の五十鈴だと伝えられています。
五十鈴の鳴らし方も変わっており、鈴を止めた状態で鈴緒だけ円を描くように回します。
拝殿を抜けると側面から本殿が見えます。
鳥居と橋がインスタ映えする「太鼓橋」
朱の鳥居をくぐると見えてくるのが太鼓橋です。橋もすごく綺麗に手入れされていて見てて気持ちが清々しくなる場所です。
天から降ってきた石「天石」
この地は「四石三水八ツの社」と言われ、四つの天から降った石・三つの湧き出る清水・八つの社に囲まれし場所とされ、神域を現します。そのうち三つの天石が境内に祀られます。
一つ目は拝殿に向かう鳥居を越えた右手にあります。二つ目は五社の前、三つ目が拝殿を過ぎて階段を降りた左手にあります。
三つ目が分かりにくので、階段を降りる前に「天石は行者堂の左横 榊の根元の石です」と書いてあります。
五十鈴パワーをもらえるお守り・御朱印(授与所)
授与所にて御朱印・お守り・絵馬・五十鈴のお守などの購入ができます。
画像右上にあるのが、最強のご利益が頂戴できる五十鈴のお守りです。五十鈴のネックレスも購入できます。
天河神社の御朱印です。
天河神社の境内社(五社)
鳥居をくぐり階段を登ると左手に五社が鎮座しています。右手から
- 龍神社…ご祭神の龍神大神(りゅうじんのおおかみ)は弁財天の化身なる龍神の神です
- 大将軍社…ご祭神の大将軍大神(だいしょうぐんのおおかみ)は八ツの社の内森本神社の主祭神
- 大日靈貴社…ご祭神の大日靈貴神(おおひるめのむちのかみ)は天照大御神の別名
- 天神社…ご祭神の天神大神(てんじんのおおかみ)は菅原道真
- 大地主社…ご祭神の大地主大神(おおどころぬしのおおかみ)は琵琶山の地主守神
役行者堂
拝殿を抜け階段を降りるとポツンと一つだけ鎮座するのは役行者堂です。
神仏分離令の後に残った役行者堂です。
稲荷社
一の鳥居右手に稲荷社が鎮座しています。
天河神社のアクセス
神社名:天河大弁財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)
住所:奈良県吉野郡天川村大字坪内107
駐車場:無料駐車場あり
その他奈良のおすすめ神社
【奈良玉置神社】怖いくらいの不思議体験!超パワースポット神社
【奈良天理石上神宮】不思議とピンチを救ってくれる起死回生守り
有名人・芸能人が参拝する関西の神社
【京都車折神社】ジャニーズからワンピースまで有名人が参拝する神社