大阪市住吉区に鎮座する住吉大社は、全国に約2,300社ある住吉神社の総本社であり、摂津国一宮として古いから信仰を集めています。結婚式などで多くの訪問者が訪れます。本記事では、住吉大社の基本情報や意見、アクセス方法などを詳しくご紹介します。
見どころ①
太鼓橋で心身を清める
==============
境内入口に架かる逆橋は、急なアーチ状の形から「太鼓橋」とも呼ばれ、住吉大社の象徴的な存在です。この橋を渡ることで精神が清められるとされ、多くの参拝者が通ります。
見どころ②
国宝・住吉造の本殿を拝観
==============
最初から第四本宮までの4棟の本殿は、独特の建築様式「住吉造」で建てられ、国宝に指定されています。それぞれの本宮が西向きに配置されており、歴史的価値が高い建造物です物です。
見どころ③
五所御前で五大力石を探す
==============
第一本宮南側にある五所御前では、「五」「大」「力」と書かれた小石を拾いお守りにすると、願い事が叶うと伝えられています。を入れて石を倍にして返す習わしがあります。
住吉大社(すみよし)
ご祭神:
第一本宮:底筒男命、第二本宮:中筒男命、第三本宮:表筒男命、第四本宮:神功皇后
ご利益:
航海安全、縁結び、厄除け、商売繁盛
旧社格:
官幣大社(別表神社・摂津国一之宮・二十二社)
住所:
〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
アクセス:
電車:南海本線「住吉大社駅」下車、徒歩約3分
車:阪神高速15号堺線「玉出出口」から約10分
Instagramやっています!
→→インスタはこちら←←
FAQ(よくある質問)
駐車場はありますか?
A.はい、境内に普通車約300台分の有料駐車場があります。 なお、初詣や祭事の際には遠慮が予想されるため、公共交通機関のご利用をおすすめします。
参拝時間は何時から何時までですか?
A.境内は24時間開放されていますが、社務所の受付時間は午前9時から午後5時までとなっております。 ご祈祷やお守りの授与を希望される方は、この時間内に参拝してください。
参拝時の体験談
神社参拝が趣味で大阪在住にも関わらず、大阪で一番有名な住吉大社に行かず、参拝した時に驚愕を受けた神社の一つ。まずは大きさにびっくりしましたが、四柱が一つずつの社殿でお祀りされていること。そして摂社が摂社でないくらいに大きい事。住吉大社を普通に参拝するだけで小一時間はかかります。
私的なおすすめは見どころにもある「五所御前で五大力石を探す」事と、種貸社で金運アップのお参りをする事です!