大阪府堺市南区に鎮座しています多治速比売神社は女神をご祭神としてお祀りする安産・縁結び・厄除けのご利益がある神社です。
神社は荒山公園に隣接されており、一年を通じて季節の花が見れる公園なので家族連れやカップルでも楽しめるスポットとなっています。
それでは多治速比売神社を見ていきましょう。
多治速比売神社 基本情報
- 神社名:多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)
- ご祭神:多治速比売命
- ご利益:安産・縁結び・厄除け
- 旧社格:郷社(式内社)
多治速比売神社 アクセス
- 住所:大阪府堺市南区宮山台2-3-1(Googleマップ)
- 営業時間:9:00~16:00
- 駐車場:荒山公園駐車場500円/日
- アクセス:泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」からバス「宮山台2丁」下車すぐ
目次
多治速比売命をご祭神としてお祀りする社殿




多治速比売神社は第28代天皇の宣化天皇時代530年頃の創建と伝えられ、明治初年までは総福寺と併存していましたが神仏分離令で神社のみとなりました。
本殿は室町時代に再建された建造物で国の重要文化財に指定されています。
ご祭神
主祭神
- 多治速比売命(たじはやひめのみこと)
合祀神
- 素戔嗚尊(すさのおのみこと)
- 菅原道真(すがわらのみちざね)
ご利益
- 安産・縁結び・厄除け
社殿まで続く三つの鳥居









樹齢300年の古木



お祀りされている古木は昭和55年(1980年)の石津川改修工事で表参道沿いの石津川底から発見されたもので樹齢300年と言われています。
多治速比売神社の境内社(摂社・末社)
境内には十三の末社があり、十三社を合わせて荒山宮(こうぜんのみや)よ呼ばれています。
- 坂上社・鴨田社・大神社・住吉社・天照社・八幡社・春日社・熊野社・白山社・弁天社・稲荷社・福石社・水天宮















通常の御朱印から季節の御朱印まで






通常の御朱印(初穂料500円)の他に特別御朱印(初穂料800円)・季節の御朱印(初穂料800円)など多種の御朱印が用意されています。
多治速比売神社 のアクセス



- 神社名:多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)
- 住所:大阪府堺市南区宮山台2-3-1(Googleマップ)
- 営業時間:9:00~16:00
- 駐車場:荒山公園駐車場500円/日
- アクセス:泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」からバス「宮山台2丁」下車すぐ