葛城一言主神社は奈良県御所市の葛城古道沿いに鎮座する由緒ある神社です。
地元では「一言さん」(いちごんさん)として親しまれ、どの様な願い事でも一言の願いならばかなえてくれると信じられてます。
境内には、お金の貯まる「宝来石」や子宝祈願の御神木「乳銀杏」、霊水がしたたる「亀石」などもあります。また一陽来復(いちようらいふく)のお守りは有名で、お守を求めて遠方からもたくさんの方が訪れます。
それでは葛城坐一言主神社を見ていきましょう。
- 神社名:葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)
- ご祭神:一言主大神・幼武尊
- ご利益:一願成就・縁結び
- 旧社格:式内社(名神大社)・県社
- 創建年:不詳
- どの様な願い事でも一言の願いならばかなえてくれる「一願成就」
- お金の貯まる「宝来石」
- 子宝祈願の御神木「乳銀杏」
- 霊水がしたたる「亀石」
- 住所:奈良県御所市森脇432(Googleマップ)
- 営業時間:境内自由
- 駐車場:無料
- アクセス:JR・近鉄御所駅前からコミュニティバスで下車(森脇・名柄・豊田)徒歩10分
杉並木の古参道
田園に囲まれた二の鳥居をくぐると、杉並木の参道が続いています。
この二の鳥居の横には「蜘蛛塚」があります。
蜘蛛塚とは、土蜘蛛(大和朝廷に従わなかった豪族)を頭と胴と足の三つに分けて埋められている塚のことで、神社の境内にはここを含め3か所存在します。
2か所は拝見できますが、本殿の横にあるものは大祭の際にしか見ることができないそうです。
ここから250mほど東の集落に一の鳥居があります。
葛城一言主神社は、奈良県御所市、葛城山の東麓に鎮座しています。
創建年代は定かではないですが、平安時代の延喜式神名帳に記載される式内社で、霊験あらたかとされる名神大社のうちの一社に挙げられています。
天台宗を開いた最澄が唐に渡る前にこちらで祈願するなど、往時より由緒ある社として崇められてきました。
地元では「いちごんさん」「いちごんじ」さんと呼ばれて親しまれています。
まずは祓戸社で穢れを祓いましょう
御祭神:瀬織津姫命。
本殿への参道が2ルートあり、それぞれに祓戸社あります。
まずは祓戸社で穢れを祓っていただき、本殿へ参拝しましょう。
一言主大神をお祀りする社殿
神社の御祭神である一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)を祀る神社は、全国に約100社あり、奈良の一言主神社はその総本社にあたります。
古事記によると・・・
第21代雄略(ゆうりゃく)天皇が葛城山で狩りをしていた時に、天皇と同じような装束で同じ立ち振るまいをするご一行に出会ったそうです。
「吾(あ)は悪事(まがごと)も一言、善事(よごと)も一言、言離(ことさか)の神、葛城の一言主の大神なり」と告げ、その神力を雄略天皇に示されたと云われており、天皇は着ていた服と太刀を一言主大神に献上したそうです。
凶事も吉事も一言で言い放つ神という意味ですが、これが転じて「一言の願いであれば何でも叶えてくださる神様」として広く信仰を集めるようになりました。
拝殿前で手を合わせたら願いは一言でお願いしましょう。地元の方曰く、願った事は「他言は無用」なのだとか。
子宝祈願の御神木「乳銀杏」
拝殿前には樹齢1200年とされる大きな銀杏の御神木があります。
幹の途中に乳房のような形状で垂れ下がっている部分があるため、そこから「乳銀杏」「宿り木」と称されるこの御神木は、祈願すると子供を授かり、また母乳の出が良くなると伝えられ、古くから親しまれてきました。
白蛇が棲んでいるともいわれ、信仰を集めている御神木です。
お金が貯まる!?宝来石
御本殿に向かって右手奥には、一言稲荷神社はじめ摂末社が祀られた神域がありますが、その稲荷神社までの参道途中の左手に「宝来石」と呼ばれる紙垂のかかった霊石が祀られています。
この宝来石、実は遥か昔から存在する、お金が貯まる御利益があると云われているパワースポット!触ることはできませんが、是非拝んでおきましょう。
運気向上「亀石」
災いをもたらす黒蛇を役行者(えんのぎょうじゃ)が打ち破り、その上に亀の形をした石を置いたと伝わる「亀石」が祀られています。
この亀石は、さち石・清め石とも呼ばれ、ここから流れ落ちる水で身を清める参拝者もおられるそうです。
境内へと上る石段から少し外れた場所にあり分かりにくいので、神社のHPにあるマップ等を参考に探してみてください。
一言稲荷大明神
御祭神は保食神(うけもちのかみ)です。
摂社・末社
*市杵島社
市杵島姫命を祀る
*天満社
菅原道真を祀る
*住吉社
上筒男命・中筒男命・下筒男命・神功皇后を祀る
*八幡社・神功皇后社の合祀殿
応神天皇・神功皇后を祀る
冬季限定の一陽来復お守り!!
葛城一言主神社には、冬至の2日前から節分の間だけに授与される「一陽来復(いちょうらいふ)のお守り」があります。
一年の無事息災が祈祷され、難儀に遭遇する時はその魔を滅し福に転じさせ、幸運に変えてくれる大人気のお守りです。
お守りを張る位置や時間等いろいろな条件があるようですので、確認をしてから張るようにしましょう!!
お守り・絵馬・御朱印(授与所)
葛城一言主神社のアクセス
- 神社名:葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)
- 住所:奈良県御所市森脇432(Googleマップ)
- 営業時間:境内自由
- 駐車場:無料
- アクセス:JR・近鉄御所駅前からコミュニティバスで下車(森脇・名柄・豊田)徒歩10分
Instagramやっています!
→→インスタはこちら←←