京都市下京区の高島屋西側に鎮座します「火除天満宮(ひよけてんまんぐう)」。ビルの1階にあり、更にファミリーマートの横に鎮座しているというなんとも現代とコラボした神社になっています。コンビニの横に神社があると不思議な気持ちになりますね。
50m先には京都大神宮も鎮座しています。
それでは火除け守護の学業成就神社「火除天満宮」を見ていきましょう。
- 神社名:火除天満宮(ひよけてんまんぐう)
- ご祭神:菅原道真
- ご利益:学業成就・合格祈願・火除け守護
- 住所:京都市下京区貞安前之町613(Googleマップ)
- 駐車場:無し(近隣有料パーキングあり)
- 営業時間:10:00~18:00
- アクセス:阪急京都線「京都河原町駅」下車 徒歩4分
- 【京都神社アクセスマップ】見ればわかる最強便利ツール(画像付)
コンビニ横に鎮座する「火除天満宮」の歴史
天正7年(1579年)に大宰府から一人の老神官(ろうしんかん)が道真公の像を背負い京の国に入洛し、六条通周辺に道真公を祀ったのが始まりと言われています。
天正15年(1587年)には烏丸二条に大雲院(だいうんいん)が創建され、その鎮守社として移転しましたが、慶長2年(1597年)に豊臣秀吉の命により大雲院とともに現在の地に移されました。
※大雲院は昭和48年(1973年)に京都市東山に移転しています
正式名称は「天満宮」ではありますが、京における度重なる大火でも免れた事から「火除天満宮」と称されています。
菅原道真をご祭神として祀る社殿とご利益
ご祭神
- 菅原道真(すがわらのみちざね)
ご利益
- 学業成就
- 合格祈願
- 火除け守護
火除天満宮 手水舎
鳥居をくぐると「天満宮二十五社第九番」の石柱と手水舎が左手にあり、正面に「延命地蔵尊」と「天道大日如来」を祀る社があります。
手水舎のご神水は昔から湧き続けていて、自由に汲んで持ち帰ってもよいと書いています。ご神水の味はまろやかにして澄明でありますが、念のために飲用する際は煮沸してください。
御朱印は向かいの「岡本鏡店」まで
不在の場合は行き先が書いてあります。御朱印をお求めの方は向かいの老舗鏡専門店「岡本鏡店」で頂けます。
岡本鏡店の営業時間は10:00~18:00定休日毎週水曜日です。
天満宮の神使い「撫で牛」
撫で牛はしっかりとあります。なかなかリアルな臥牛像です。
火除天満宮の境内社「三社」
拝殿の手前に末社があります。左から「白太夫社」「大国主社」「稲荷社」です。
- 白太夫社の主祭神は渡会春彦(わたらいはるひこ)で子授けのご利益があります。
- 大国主社の主祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)で縁結びのご利益があります。
- 稲荷社の主祭神は宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)で商売繁盛・五穀豊穣のご利益があります。
火除天満宮のアクセス
- 神社名:火除天満宮(ひよけてんまんぐう)
- 住所:京都市下京区貞安前之町613(Googleマップ)
- 駐車場:無し(近隣有料パーキングあり)
- 営業時間:10:00~18:00
- アクセス:阪急京都線「京都河原町駅」下車 徒歩4分