大阪市阿倍野区にある「阿倍王子神社」(あべおうじじんじゃ)は熊野三山の使いである三本足のカラス、八咫烏(やたがらす)に縁のある社で、熊野詣の街道沿いにある熊野九十九王子の一つです。大阪府下の王子社では、創建時の場所に鎮座し続ける唯一の王子社として大変貴重な社です。
また陰陽師の始祖として知られる安倍晴明の母親である「葛の葉」がお祀りされており、大阪でも人気の神社の一つとなっています。
それでは安倍晴明神社を見ていきましょう。
- 神社名:阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)
- ご祭神:熊野王子神(伊弉諾尊・伊弉冊尊・素盞鳴尊)・応神天皇
- ご利益:厄除け開運・災難除け・病気平癒・事業繁栄
- 住所:大阪府大阪市阿部野区阿部野元町9-4(Googleマップ)
- 営業時間:9:00~17:00(授与所)
- 駐車場:無料駐車場有り
- アクセス:阪堺上町線「東天下茶屋駅」下車 東南へ徒歩5分
熊野九十九王子の一つ阿倍王子神社の鳥居&社号碑
境内入口には3つの石碑が建てられています。
「もと熊野街道の碑」「阿倍王子旧跡の碑」「第二王子社の碑」
鳥居の前の道が旧熊野街道です。
平安時代~鎌倉時代、熊野信仰が盛んになると、熊野三山へと繋がる街道に沿って「九十九王子」(くじゅうくおうじ)といわれる王子社がつくられたそうです。阿倍王子神社は四天王寺と住吉大社とのほぼ中間にあり、熊野街道沿いにあったことから王子社が祀られるようになりました。
平安時代後期、後鳥羽天皇が熊野御幸を行った頃は4番目の王子社でしたが、戦国時代に多くの王子社が焼失した為、江戸時代から阿倍王子は2番目の王子社となりました。
王子社の中には時代とともに衰退していったところも多いなかで、阿倍王子神社は大阪府内で唯一、当時と同じ場所に鎮座する王子社です。
樹齢500年の4本の立派な御神木!!
鳥居をくぐると、参道脇には4本の御神木が・・・
中には樹齢500年を超えるものもあり、大変大きく保存樹にも指定されています。
茂杜能木霊神(もとのこだまのかみ)・汰紀能木霊神(たきのこだまのかみ)
多真能木霊神(たまのこだまのかみ)・波多能木霊神(はたのこだまのかみ)
縁起絵巻「摂州東成郡阿倍権現縁起」によると、仁徳天皇の夢に熊野三山の使いである「八咫烏」(やたがらす)が現れたそうで、それを仁徳天皇が使いの者に捜させたところ、阿倍島(当時は島があったとされる)に八咫烏がいたことから、この地に神社を創建されたとされています。
また一説では、この地(阿倍野)は、もともと古代の豪族・安倍氏の住んでいた地で、安倍氏の氏寺である阿倍寺と共に、氏神として阿倍社(阿倍王子神社)が建立されたともいわれています。
その後、平安時代になると安倍氏が勢力を失ったことで阿倍寺は四天王寺に併合され、阿倍氏の氏神社だけが残されることになったそうです。
そして熊野信仰が盛んになると、熊野までの街道に多くの熊野王子社が建てられるようになり、阿倍氏の氏神社も王子社の一つになったとされ、「阿倍王子神社」と呼ばれるようになったそうです。
本殿は熊野大社(本宮・新宮・那智山)の末社で、熊野三山のご祭神である伊邪那岐命・伊邪那美命・速素盞嗚命の3柱に加え、応神天皇が祀られています。15代天皇であった応神天皇(おうじんてんのう)は品陀別尊と呼ばれるほか、八幡大神とも呼ばれており、明治40年に男山八幡宮より合祀したご祭神です。
阿部王子の境内社(摂社・末社)
総合末社のご祭神は、天照大神・豊受大神・住吉大神・春日大神・金刀比羅大神・恵比須大神・天満大神・高良大神・由賀大神の9柱がお祀りされています。
こちらの社殿は、阿倍王子神社の旧本殿だそうで、登録有形文化財に指定されています。
水神社(すいじんじゃ)には、天地の全ての水を司る神がお祀りされています。
神高龗神(たかおかみのかみ):山に降る雨を司る神
罔象女神(みずはめのかみ):湧水や井戸そして用水路のような里の水を司る
闇龗神(くらおかみのかみ):谷を流れる川を司る神
「葛之葉稲荷神社」は安倍晴明の母・葛之葉姫の神社です。
葛之葉稲荷大神・末広大神・萬直大神・玉姫大神・白玉大神・宝玉大神・玉照大神・日切大神・大高大神のご祭神9柱が祀られています。
葛之葉稲荷大神は晴明の母の名ですが、その他の御祭神は稲荷大神である宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)の別名とされています。
「御鳥社」(みからすしゃ)別名、願掛け御鳥(がんかけみからす)ともいわれています。
熊野大社のお使いでシンボルでもある、八咫烏大神(やたがらすおおかみ)がお祀りされています。
八咫烏とは神武天皇の東征の際、神武天皇を大和国・橿原まで先導したカラスです。
3本足の大きなカラスで、導きの神として人気があります。サッカー日本代表のエンブレムでも有名は八咫烏は「勝利へ導く守り神」とされており、「入試合格・夫婦円満・家内安全・水子の御霊鎮め」にもご利益があるとされています。
願掛御烏絵馬に願い事を書き、御烏御幣を奉納することで、八咫烏大神が願い事を熊野山までお届けし願い事を叶えてくださるといわれています。
お守り・御朱印(授与所)
阿倍王子神社のアクセス
- 神社名:阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)
- 住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4(Googleマップ)
- 営業時間:9:00~17:00(授与所)
- 駐車場:無料駐車場有り
- アクセス:阪堺上町線「東天下茶屋駅」下車 東南へ徒歩5分
Instagramやっています!
→→インスタはこちら←←