運気が変われば人生が変わる。あなたの開運神社を鑑定詳しく見る

    【静岡・三嶋大社】源頼朝も崇敬した伊豆国一宮の古社

    【静岡・三嶋大社】源頼朝も崇敬した伊豆国一宮の古社

    静岡県三島市に鎮座する三嶋大社は、伊豆国一宮として古くから信仰を集めてきた神社です。源頼朝が源氏再興を祈願したことで知られ、歴史的・文化的価値が高い神社として多くのこの記事では、三嶋大社の歴史や概要、ご利益、アクセス情報などを詳しくご紹介します。

    三嶋大社の基本情報

    三嶋大社(みしまたいしゃ)

    ご祭神:
    大山祇命(おおやまつみのみのこと)積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)

    ご利益:
    交通安全、家内安全、商売繁盛、縁結び

    旧社格:
    官幣大社(別表神社・全国一之宮・式内社)

    住所:
    静岡県三島市大宮町2丁目1-5

    アクセス:
    電車:JR東海道本線「三島駅」南口から徒歩約15分

    目次