和歌山県田辺市に鎮座する熊野本宮大社は、全国に約3,000社ある熊野神社の総本宮であり、熊野三山の一つとして知られています。この記事では、熊野本宮大社の基本情報や意見、アクセス方法などを詳しくご紹介します。
見どころ①
迫力の大斎原
==============
かつて熊野本宮大社が鎮座していた旧社地で、現在は高さ33.9メートルの大鳥居が立っています。
見どころ②
伝説の八咫烏
==============
熊野の神の使いとされる三本足のカラスで、サッカー日本代表のシンボルとしても知られています。境内には八咫烏をモチーフにしたポストやお守りがあり、人気の撮影スポットとなっています。
見どころ③
聖地熊野古道
==============
世界遺産に登録されている参拝道で、熊野本宮大社への参拝道として多くの巡礼者が歩いた歴史があります。現在もハイキングコースとして整備されており、自然豊かな道を歩きながら歴史を感じますことができます。
熊野本宮大社(くまのほんぐう)
ご祭神:
家津御子大神、熊野速玉大神、熊野夫須美大神
ご利益:
再生、蘇り、開運、厄除け
旧社格:
官幣大社(別表神社・名神大社)
住所:
〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
アクセス:
電車:JR紀勢本線「新宮駅」から熊野交通バスで約1時間、「本宮大社前」下車、徒歩すぐ
車:阪和自動車道「南紀田辺IC」から国道42号線・311号線経由で約1時間30分
Instagramやっています!
→→インスタはこちら←←
FAQ(よくある質問)
駐車場はありますか?
A.はい、無料の駐車場が普通車約100台分、大型バス約10台分あります。
参拝時間は何時から何時までですか?
A.24時間可能ですが、社務所の受付時間は午前8時から午後5時までとなっております。 ご祈祷やお守りの授与を希望される方は、この時間内にお越しください。
参拝時の体験談
熊野本宮大社には現在4回ほど参拝しました。山に鎮座している事もあり、空気が澄んでいて心が癒される感じがします。昼頃になると観光客が増え始めるため、やはり朝一番の参拝がおすすめです。楼門から先は写真撮影が禁止になっていますが、SNSなどで公開しなければ撮影はOKです。
そしてなんといっても大斎原の日本一の鳥居は圧巻の一言です。何度でも訪れたい場所です。