奈良県桜井市に位置する談山神社(たんざんじんじゃ)は、藤原鎌足公を御祭神とする由緒ある神社です。大化の改新ゆかりの地として知られ、特に秋の紅葉と十三重塔の美しさで多くの観光客を魅了しています。この記事では、談山神社の歴史や見どころ、ご利益、アクセス情報などを詳しくご紹介します。
談山神社(たんざん)
ご祭神:
藤原鎌足公
ご利益:
学業成就、縁結び、厄除け、開運招福
旧社格:
別格官幣社(別表神社)
住所:
奈良県桜井市多武峰319
アクセス:
電車:JR桜井線・近鉄大阪線「桜井駅」から多武峰行きバスで約25分、「談山神社」下車すぐ
車:名阪国道「天理IC」から約30分
見どころ
十三重塔
談山神社の象徴ともいえる十三重塔は、現存する唯一の木造十三重塔として知られています。高さ17メートルの美しい塔は、国の重要文化財に指定されており、特に秋の紅葉とのコントラストが見事です。
紅葉の名所
境内には約3000本のカエデが植えられており、毎年11月中旬から12月上旬にかけて紅葉が見頃を迎えます。紅葉祭りやライトアップも行われ、多くの観光客で賑わいます。
大化の改新ゆかりの地
談山神社は、中大兄皇子(後の天智天皇)と藤原鎌足公が蘇我入鹿討伐の密談を行った場所と伝えられています。この歴史の背景から、学業成就や開運招福のご利益があるとされています。
FAQ(よくある質問)
駐車場はありますか?
第1~第4駐車場は無料(但し11/1~12/8までは乗用車500円バイク300円)第5駐車場有料500円(11/1~12/8までは1,000円)
参拝時間は何時から何時までですか?
参拝時間は午前8時30分から午後5時までとなっております。
談山神社のご利益は何ですか?
談山神社は、学業成就、縁結び、厄除け、開運招福などのご利益があるとされています。特に、藤原鎌足公を祀ることから、学問や政治の進歩を願う参拝者が多く訪れます。
参拝時の体験談
Instagramやっています!
→→インスタはこちら←←