兵庫県は川辺郡猪名川町に鎮座します天森神社は「あまもり」と書いて「あまのもり」と読みます。イオンモール猪名川より徒歩14分約1kmほどの場所にあります。
猪名川町の神社は常駐している宮司が少なく、無人が多く御朱印やお守りは難しいですが、その神社独特の雰囲気やご利益は授かれますので、マイナーな神社でも立ち寄って頂ければと思います。
それでは今回は兵庫県川辺郡猪名川町にあります「天森神社」を見ていきましょう。
基本情報
- 神社名:天森神社(あまのもりじんじゃ)
- ご祭神:白山姫命・天之水分神・誉田別尊
- ご利益:出世開運・縁結び・安産・豊作
アクセス
- 住所:兵庫県川辺郡猪名川町紫合火燈山1(GoogleMAP)
- 営業時間:境内自由
- 駐車場:無し
目次
白山姫命他二柱をご祭神としてお祀りしている天森神社の歴史
創建年月は不詳で安政年間1854~1859年の失火後に社殿を再建しました。
そして大正7年に無各社の八幡神社を合祀しました。
ご祭神
- 白山姫命(しらやまひめのみこと)
- 天之水分神(あめのみくまりのかみ)
- 誉田別尊(ほむたわけのみこと)別名 応神天皇(おうじんてんのう)
の3柱の神様を祀っています。
社務所がない神社は賽銭箱が中にあることが多いですが、天森神社は外に賽銭箱がありました。
ご利益
- 出世開運
- 縁結び
- 安産
- 豊作
流しそうめんができそうな珍しい手水舎
いつものように、手水舎で手と口を清めましょうと言いたいところですが、ご覧のとおり手水舎は使用不可です。
長細い手水舎は珍しいですね。
伊勢神宮遥拝所
伊勢神宮の遥拝所があります。
天森神社のアクセス
- 神社名:天森神社(あまのもりじんじゃ)
- 住所:兵庫県川辺郡猪名川町紫合火燈山1(GoogleMAP)
- 営業時間:境内自由
- 駐車場:無し
ノバべ
Instagramやっています!
→→インスタはこちら←←
天森神社の周辺神社をご紹介
高皇産神社
【兵庫・高皇産神社】猪名川町の「たかみむすび」は多数のご利益
兵庫県は全国12番目の広さで、大阪府の4.5倍の広さって知ってましたか?山もあれば海もあり、兵庫県だけで色んな事が楽しめます。今回は山方面に進みまして、兵庫県川辺…
槻並・上野素戔嗚神社
【兵庫・槻並、上野素戔嗚神社】猪名川町の無人神社を参拝!狛犬に圧倒
日本各地にある素戔嗚神社(すさのおじんじゃ)。 その中でも関西の有名な素戔嗚神社と言えば、西宮市にある素戔嗚神社が有名ですが(甲子園球場の隣にあり、高校野球関…
多田神社
【兵庫川西市・多田神社】プペルとコラボ絵馬!必勝のご利益神社
兵庫県川西市に鎮座しています多田神社。多田神社が鎮座します川西市は、兵庫県南東部の市で一庫ダム(ひとくらだむ)や猪名川花火大会が有名な市です。猪名川花火大会…