究極の開運厄除『龍神ブレスレット』詳しく見る

    【京都鷺森神社】霊石「八重垣」で縁結びのご利益を授かる

    鷺森神社

    京都市左京区に鎮座します「鷺森神社」(さぎのもりじんじゃ)はご祭神に素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀る縁結びの神社です。

     

    参道は春は桜、夏は青もみじ、秋は紅葉が色づき、それを目当てに来られる方も多くいらっしゃいます。

     

    境内にある縁結びの石「八重垣」や天皇も渡られた「御幸橋」など見どころたっぷりの神社となっています。

     

    それでは鷺森神社を見ていきましょう。

    鷺森神社 基本情報
    • 神社名:鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)
    • ご祭神:素戔嗚尊
    • ご利益:所願成就・厄除開運・家内安全・旅行安全
    • 旧社格:村社
    鷺森神社 アクセス
    • 住所:京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16(Googleマップ)
    • 営業時間:9:00~16:00(授与所)
    • 駐車場:無料駐車場あり(鳥居をくぐって境内まで行くと参拝駐車場があります)
    • アクセス:叡山電鉄「修学院駅」下車徒歩7分

     

    目次

    修学院離宮に造営された鷺森神社の歴史

    鷺森神社 社号碑

    創建は約1100年前、貞観年間(859年~877年)で元々は比叡山の麓の赤山明神付近に祀られていましたが、応仁の乱で災害に遭い、現在の修学院離宮に移されましたが、離宮造営のため(離宮とは皇居以外に設けられた天皇や上皇の別邸のこと)霊元天皇(れいげんてんのう)に社地を賜り、元禄2年(1689年)に遷座し、修学院・山端の氏神社として現在に至っています。

     

    素戔嗚尊をご祭神として祀る社殿とご利益

    鷺森神社 社殿

    ご祭神は天照大神の弟神である素戔嗚尊(すさのおのみこと)で鳥居の神額にもあります別名、鬚咫天皇(すだてんのう)といい修学院・山端地区の産土神としてご神徳を仰いでいます。

     

    ご祭神

    • 素戔嗚尊(すさのおのみこと)

     

    ご利益

    • 所願成就
    • 厄除開運
    • 家内安全
    • 旅行安全

     

    パワースポットの縁結びの石「八重垣」

    鷺森神社 八重垣

    八重垣の石はご祭神である素戔嗚尊(すさのおのみこと)が奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)を妻にする時に詠まれた

    「八雲たつ 出雲八重垣妻籠(いずもやえがきつまごみ)に 八重垣つくるその八重垣を」という和歌にちなみ、触れると夫婦和合・良縁のご利益が授かれるといわれています

     

    と言いたいところですが、良縁・夫婦和合のご利益を授かるには方法があります。

     

    良縁・夫婦和合のご利益が倍増する方法

    ①社務所で「黒石とお守り袋」を購入する

    • 黒石1個+お守り袋(大 白鷺柄)500円
    • 黒石1個+お守り袋(小 青)300円
    • 黒石1個+お守り袋(小 赤)300円

     

    ②「八重垣」の上に「黒石」を置く

     

    ③「黒石」の上から「八重垣」に手を触れて良縁・夫婦和合などを心中祈願する(心の中で願う)

     

    ④祈願した「黒石」を「お守り袋」に入れて大切に保管する

     

    天皇も渡られた名橋「御幸橋」

    鷺森神社 御幸橋

    鷺森神社 御幸橋

    本殿南にあります御幸橋(みゆきばし)離宮正面入口の音羽川(おとわがわ)に架設され、天皇も渡られた名橋です。

     

    昭和42年(1967年)に下賜(かし)され、社宝として宮川に架設されています。

     

    ※下賜…天皇や貴族など身分の高い人が身分の低い人に物を与える事

     

    鷺森神社の境内社

    鷺森神社の境内社は社殿の左右に2社ずつ分かれて鎮座しています。

    八幡太神・住吉大明神

    鷺森神社 境内社

    天照皇太神宮・熊野皇太神

    鷺森神社 境内社

    鷺森神社のお守りと御朱印

    鷺森神社 お守り

    お守りは先ほどの「八重垣」の縁結び石を入れるお守りとお札、絵馬などがあります。

     

    鷺森神社 御朱印

    鷺森神社の御朱印は全部で3種類あり、①二行の鬚咫天皇②一行の鬚咫天皇③ひらがなで「さぎのもり」

     

    鷺森神社のアクセス

    鷺森神社 鳥居

    • 神社名:鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)
    • 住所:京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16(Googleマップ)
    • 営業時間:9:00~16:00(授与所)
    • 駐車場:無料駐車場あり(鳥居をくぐって境内まで行くと参拝駐車場があります)
    • アクセス:叡山電鉄「修学院駅」下車徒歩7分

     

    同じ神様を祀る神社

    あわせて読みたい
    【京都・八坂神社】京都一のご利益!祇園総本社の見どころと周辺神社をご紹介 京都市東山区に鎮座します八坂神社(やさかじんじゃ)は疫病退散の神、素戔嗚尊をお祀りする八坂系の総本社で初詣には約100万の参拝者が訪れる人気のパワースポットです...
    あわせて読みたい
    【京都・岡崎神社】可愛いうさぎがいっぱい!女性に人気のご利益神社 京都市左京区に鎮座します岡崎神社(おかざきじんじゃ)は別名うさぎ神社とも言われ、狛犬ならぬ狛うさぎが参拝者を出迎えてくれます。 岡崎神社はさらに安産・子授かり...
    あわせて読みたい
    【京都・大将軍八神社】良い方向に導いてくれる方除けのご利益 京都市上京区にあります「大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)」北野天満宮があります今出川通から一本南の筋の一条通沿いに鎮座しています。   北野天満...
    鷺森神社

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次