究極の開運厄除『龍神ブレスレット』詳しく見る

    【京都・豊国神社】豊臣秀吉創建の方広寺梵鐘と国宝唐門を参拝

    豊国神社

    京都市東山区に鎮座します「豊国神社(とよくに)」は京都国立博物館の北側に位置し、戦国武将の豊臣秀吉公が祀られている神社です。豊国神社の国宝唐門は左右約6m、高さ10.5mあり実際目の当たりにすると圧巻の一言です。

    豊臣秀吉は下層民から天下統一をしたことから、立身出世のご利益があります。向上心がある方は豊国神社を参拝し、秀吉公に背中を押してもらいましょう。

    それでは天才策士の豊臣秀吉がご祭神の豊国神社を見ていきましょう。

    豆知識:
    京都にある豊国神社は「とよくにじんじゃ」ですが、大阪にある大阪城前鎮座する豊国神社は「ほうこくじんじゃ」と読みます。

    豊国神社ひょうたん絵馬
    豊国神社 基本情報
    • 神社名:豊国神社(とよくにじんじゃ)
    • ご祭神:豊臣秀吉
    • ご利益:出世開運・厄除招福・良縁成就・商売繁盛
    • 旧社格:別格官幣社(別表神社)
    見どころ
    • 戦国武将「豊臣秀吉」が祀られている神社
    • 国宝唐門(西本願寺・大徳寺の唐門とともに国宝三唐門の一つ)
    • 宝物殿(豊臣秀吉のゆかりのある貴重な宝物が展示されています)
    豊国神社 アクセス
    • 住所:京都府京都市東山区茶屋町530(Googleマップ)
    • 営業時間:9:00~17:00(宝物館拝観16:30まで)
    • 駐車場:無し
    • アクセス:京阪電車「七条駅」下車徒歩10分
    目次

    明治天皇が再興した「豊国神社」の歴史

    慶長3年(1598年)に63歳で亡くなった秀吉公の遺体は、遺命により東山の阿弥陀ヶ峯(あみだがみね)に葬られ、その麓には広壮豪華な廟社が造営されました。

    慶長20年(1615年)大坂夏の陣において豊臣家が滅亡すると徳川家康の命により廃祀されました。

    しかし明治元年(1868年)に明治天皇の勅命により再興されました。明治6年(1874年)別格官幣社に列し明治13年(1881年)には方広寺大仏殿跡地に社殿が造営されました。

    「ホウコクさん」の名でも人々に親しまれています。

    豊臣秀吉公をご祭神として祀る神社とご利益

    豊国神社 豊臣秀吉像

    ご祭神

    • 豊臣秀吉(とよとみひでよし)

    ご利益

    • 出世開運
    • 厄除招福
    • 良縁成就
    • 商売繁盛

    国宝三唐門の一つとされている「唐門」

    豊国神社 唐門

    元々は伏見城の城門であった唐門。二条城から南禅寺の金地院を経て、この地に移築されました。

    西本願寺(京都市下京区)・大徳寺(京都市北区)の唐門とともに国宝三唐門の一つとされています。

    1953年に国宝に指定されました。通常は唐門から中に入る事はできませんが、三ヶ日のみ中に入る事ができます。貴重な3日間ですね!

    三ヶ日のみの社殿参拝

    豊國神社 唐門前

    本来は唐門前までしか参拝できませんが、三ヶ日のみ奥に進むことができます。

    豊国神社本殿参拝
    豊国神社の本殿横の摂社貞照神社

    お守り・絵馬(授与所)

    豊国神社 授与所

    女性にも人気の豊国神社のお守り・絵馬・御朱印・おみくじ。

    千成ひょうたん絵馬

    豊国神社 千成ひょうたん絵馬

    唐門の前に連なって奉納されている絵馬は豊臣秀吉の馬印「千成瓢箪」をモチーフとして作られました。

    秀吉の出世にちなんで立身出世の祈願を絵馬に託す方が多いです。

    槇本稲荷神社

    豊国神社 槙原稲荷神社

    境内に左手に鎮座します摂社の「槇本稲荷神社」。豊国神社が再建される際に鎮守社として若王子から移転しました。

    主祭神は槇本大明神で商売繁盛・五穀豊穣・家内安全のご利益があります。

    京都十六社朱印めぐり

    京都十六社朱印めぐりとは古都の町中に点在する十六の古社を訪ねる旅です。

    十六社には様々なご利益があり「厄除け」「安産」から「病気平癒」「商売繁盛」「出世開運」まで多彩です。女性の方であれば「縁結び」「子授け」や受験生なら「学業成就」「合格祈願」があり、競馬ファンにも嬉しい「勝運・馬守護」の神社もあります。

    すべて参拝すると干支の置物が授かれます。(十六社目でもらえます)

    あわせて読みたい
    【京都十六社朱印めぐり】期間は1.5ヵ月!私がおススメするルート 神社仏閣が好きで御朱印集めをされている方、京都十六社朱印めぐりはいかがですか。 京都十六社朱印めぐりとは京都の街に点在する十六社の古社をめぐる旅です(御朱印の...

    豊国神社のアクセス

    豊国神社の国宝唐門
    • 神社名:豊国神社(とよくにじんじゃ)
    • 住所:京都府京都市東山区茶屋町530(Googleマップ)
    • 営業時間:9:00~17:00(宝物館拝観16:30まで)
    • 駐車場:無し
    • アクセス:京阪電車「七条駅」下車徒歩10分
    ノバべ

    Instagramやっています!
    →→インスタはこちら←←

    豊国神社の隣にある方広寺 梵鐘

    方広寺 梵鐘

    豊国神社の隣に鎮座しますのは豊臣秀吉が建てられました方広寺です。

    高さ4.2m・厚さ30cm・直径2.8m・重さ83tもある巨大梵鐘。日本三大名鐘(方広寺・知恩院・東大寺)と言われ国の重要文化財に指定されています。

    豊国神社の周辺神社をご紹介

    新日吉神宮

    若宮八幡宮社

    新熊野神社

    市比賣神社

    \週末の神社巡りにピッタリ!/
    維持費0円、ガソリン代込で短時間の利用でもお得に。今すぐ登録して、特典をゲット!
    2024/8/1~10/31まで月額基本料金が2ヶ月0円の入会キャンペーン実施中!
    紹介コード0032-258544を会員登録時に入力して初回利用がさらにお得に!Wチャンス!
    タイムズカーシェアの会員登録はこちら

    カーシェアリングに興味があるけどイマイチどういったものか分からない方
    使い方とメリットデメリットを紹介
    タイムズと楽天カーシェア比較
    入会から利用返却方法を解説
    こんな場面で役立つカーシェア

    豊国神社

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次