【京都・京都えびす神社】財布の供養もできるご利益絶大の神社

    【京都えびす神社】財布の供養もできるご利益絶大の神社

    京都市東山区に鎮座します「京都ゑびす神社」。建仁寺の西側の大和大路通り沿いにあり、日本三大えびす神社(西宮神社今宮戎神社)の一つとして有名です。

    ※実際には「京都ゑびす神社」と「堀川戎神社」が3番手でどちらかと言われています。

    ここには名刺塚・財布塚といった古くなった財布や名刺を供養して頂けるスポットや、鳥居の神額の場所に福箕が掛けられておりお賽銭が入ると願いが叶うといったような見どころ満載の京都ゑびす神社になっています。

    それでは商売繁盛のご利益が多いに頂ける日本三大えびす神社「京都えびす神社」を見ていきましょう。

    福箕に上手くお賽銭を入れて願いが叶う「二の鳥居」 京都ゑびす神社
    京都えびす神社
    • 神社名:京都ゑびす神社(きょうとえびすじんじゃ)
    • ご祭神:八代事代主大神・大国主大神・少彦名神
    • ご利益:商売繁盛・家運隆盛・交通安全
    • 旧社格:郷社
    見どころ
    • 財布や名刺を供養していただける「財布塚・名刺塚」
    • 福箕に上手くお賽銭を入れて願いが叶う「二の鳥居」
    • えびす様を呼んでご利益を授かる「拝殿」
    京都えびす神社 アクセス
    目次

    日本三大えびす神社「京都ゑびす神社」の歴史

    日本三大えびす神社「京都ゑびす神社」の歴史

    約800年前の土御門天皇(つちみかどてんのう)の建仁2年(1202年)に禅の祖、栄西禅師(えいさいぜんじ)が建仁寺建立にあたりその鎮守として最初に創建されました。応仁の乱後に現在の場所に移転しました。

    ゑびす様と言えば十日えびすでも販売されている「商売繁盛の笹」をイメージしますが、ゑびす信仰の象徴とも言える笹は本来京都ゑびす神社独自の「御札」の形態が広まったものです。

    【京都商売繁盛の神社11選】経営者おススメの人気穴場パワースポット

    三柱のご祭神を祀る商売繁盛のご利益

    三柱のご祭神を祀る商売繁盛のご利益 京都ゑびす神社

    ご祭神

    • 八代事代主大神(やえことしろぬしのおおかみ)
    • 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
    • 少彦名神(すくなひこなのかみ)

    ご利益

    • 商売繁盛
    • 家運隆盛
    • 交通安全

    財布や名刺を供養していただける「財布塚・名刺塚」

    財布や名刺を供養していただける「財布塚・名刺塚」 京都ゑびす神社

    境内右手に財布塚と名刺塚の碑があります。古くなった財布や名刺を供養するために作られました。財布塚はパナソニック創業者「松下幸之助」の揮毫(きごう)によるものです。

    ※揮毫とは毛筆で言葉や文章を書く事。

    財布や名刺の供養の仕方は財布塚・名刺塚に置きお賽銭を入れ祈祷するだけです。

    商売繁盛の象徴「えびす像」

    商売繁盛の象徴「えびす像」 京都ゑびす神社

    参道右手に2体のえびす像があります。見るだけでご利益を授かれる気になります。

    福箕に上手くお賽銭を入れて願いが叶う「二の鳥居」

    福箕に上手くお賽銭を入れて願いが叶う「二の鳥居」 京都ゑびす神社

    二の鳥居には福箕(ふくみ)が掛けられており、上手くお賽銭が入ると願いが叶うと言われています。にじいろジーンを見てこんなお賽銭があるんだと思い来ました。

    この時、偶然にも参拝者がいらっしゃらなかったので、貸切でお賽銭を投げさせていただきました。1回目・・・2回目、結局なかなか入らず4回目で成功しましたが、外したあとに落ちたお金を拾っている姿が恥ずかしく感じたので、お賽銭を投げられる方は集中して1回でいいかと思います。

    お守り・絵馬・御朱印(授与所)

    お守り・絵馬・御朱印(授与所) 京都ゑびす神社

    二の鳥居の左にあります授与所。ここでお守り・お札・御朱印・絵馬など購入できます。

    御朱印 京都ゑびす神社

    京都ゑびす神社の御朱印になります。ゑびす神のこの文字はカッコいいですね。たまにがっかりくる御朱印の文字があるので、上手な方にあたると嬉しくなります。

    えびす様を呼んでご利益を授かる「拝殿」

    えびす様を呼んでご利益を授かる「拝殿」 京都ゑびす神社

    拝殿の左手に回ると、えびす様を呼びご利益を授かれる場所があります。

    説明書きには「優しくトントンと叩いてください」(ゑびす様のお肩をたたくお詣りです。ノックされるように優しくお願いいたします。)と書かれています。

    えびす様は耳が遠いため、このような参拝が行われています。

    拝殿とセットのお詣りでご利益を授かれるわけですね。

    京都ゑびす神社の境内社(摂社・末社)

    小松天満宮

    京都ゑびす神社 小松天満宮

    境内右手に小松天満宮が鎮座しています。ご祭神は菅原道真(すがわらのみちざね)です。

    白太夫社

    京都ゑびす神社 白太夫社

    小松天満宮の隣に鎮座しています白太夫社(しらだゆうしゃ)。ご祭神は渡会春彦(わたらいはるひこ)別名白太夫で、この人物は菅原道真の守役であり若い時から白髪であったことから白太夫と名付けられました。

    八幡神社・猿田彦神社

    京都ゑびす神社 八幡神社・猿田彦神社

    拝殿右手に鎮座します八幡神社と猿田彦神社です。

    ご祭神は八幡神社が八幡神で猿田彦神社が猿田彦大神です。

    稲荷社・遥拝所

    京都ゑびす神社 稲荷社・遥拝所

    猿田彦神社と同じ並びに鎮座しています岩本稲荷社と北野天満宮遥拝所です。

    ご祭神は岩本稲荷社が在原業平(ありわらのなりひら)で平安時代の歌人です。

    京都ゑびす神社の摂末社は天満宮系が多いですね。

    京都ゑびす神社 祭事

    京都ゑびす神社 十日えびす
    京都ゑびす神社 十日えびす
    • 1月1日 歳旦祭
    • 1月8日~12日 十日ゑびす大祭
    • 2月節分 節分祭
    • 5月第3日曜 例大祭・神幸祭
    • 6月30日 夏越の大祓式
    • 9月第4日曜 名刺感謝祭
    • 10月19日~20日 二十日ゑびす大祭
    • 11月16日 お火焚祭
    • 12月31日 大祓式・除夜祭

    京都ゑびす神社のアクセス

    京都ゑびす神社のアクセス
    • 神社名:京都えびす神社(きょうとえびすじんじゃ)
    • 住所:京都府京都市東山区小松町125(Googleマップ)
    • 駐車場:無し
    • 営業時間:8:30~17:00
    • アクセス:京阪本線「祇園四条駅」下車 徒歩6分
    ノバべ

    Instagramやっています!
    →→インスタはこちら←←

    京都えびす神社の周辺神社をご紹介

    八坂神社

    安井金比羅宮

    京都大神宮

    【京都えびす神社】財布の供養もできるご利益絶大の神社

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次