京都市右京区に鎮座します「野宮神社」(ののみやじんじゃ)は嵐山の竹林の小径内にあり、天照皇大神を祀る縁結び・子宝・安産のご利益がある神秘的なパワースポット神社です。
修学旅行生から外国人観光客まで色んな人たちが参拝に来られる野宮神社は日本最古の黒木鳥居や願いが叶う神石など見どころがたくさんある神社となっています。
また境内に鎮座します白福稲荷大明神は秋篠宮紀子様が参拝後、佳子様を身ごもった事でも知られています。
それでは子宝・安産、縁結びのパワースポットとして女性に人気の野宮神社を見ていきましょう。
- 神社名:野宮神社(ののみやじんじゃ)
- ご祭神:野宮大神(天照皇大神)
- ご利益:縁結び・縁切り・子宝・子授かり・学業成就
- 旧社格:村社
- 日本最古の鳥居『黒木鳥居』
- 縁切り縁結びの「えんむすび絵馬」
- 願い事が叶うパワースポット神石(亀石)
- 秋篠宮紀子様が参拝された白福稲荷大明神
- 住所:京都市右京区嵯峨野宮町1番地(Googleマップ)
- 営業時間:AM9:00~PM5:00
- 駐車場:駐車場は近隣に有料パーキングがあります
- アクセス:嵐電嵐山駅徒歩5分
斎王が身を清められた「野宮」から野宮神社が誕生
809年に創建(平安時代)で野宮神社の「野宮」の由来は伊勢神宮に奉仕する斎王(天皇の娘の中からえらばれる)が伊勢に向かう前に潔斎(けっさい)をした「野宮(ののみや)」に由来しています。
野宮の場所は毎回異なっていましたが、嵯峨天皇(さがてんのう)の代の仁子内親王(じんしないしんのう)の時から現在の野宮神社に野宮が作られるようになりました。
斎王の制度は後醍醐天皇(ごだいごてんのう)の代の祥子内親王(しょうしないしんのう)で廃絶し、その後は天照大神を祀る神社として存続していましたが、度重なる戦乱の中で衰退していきました。
しかし後奈良天皇(ごならてんのう)中御門天皇(なかみかどてんのう)らにより再興され、現在に至っています。
天照皇大神を祀る社殿とご利益
野宮神社のご祭神は野宮大神(天照皇大神)を祀り、縁結び・縁切り・子宝(子授かり)・学業成就のご利益があります。
- 野宮大神(ののみやおおかみ)別名天照皇大神
- 縁結び・縁切り・子宝(子授かり)・学業成就
日本最古の鳥居『黒木鳥居』
黒木鳥居とは樹脂の着いたままの鳥居のことで、鳥居の形式としては原始的日本最古のものです。
鳥居の用材には「くぬき」を使用しています。現在はくぬきの入手困難もあり自然木の鳥居を採用しています。
色んなご利益がある人気のお守り
野宮神社のお守りは人気で休日は常に授与所に行列ができるほどの人気ぶりです。すべてに打ち勝つ「勝守」や幸せになる「幸御守」、良縁結ぶ「えんむすび」、合格祈願の「学業御守」などが人気です。
営業時間は9:00~17:00です。
恋愛成就の奉納木に願い事を書こう!
恋愛成就と書かれたハートマークの看板があり、そこに山積みにされた奉納木。
願い事を書いて奉納します。授与所にて200円で購入でき、ペンは四方に箱に入って用意されてます。それにしても沢山の奉納木がありますね。
縁切り縁結びの「えんむすび絵馬」
ハートマークの絵馬や良縁と書かれた絵馬などどれもおしゃれですね。
えんむすび良縁祈願をしたい方は絵馬を購入し、願い事を書いて掛けましょう。
観光地だけあり、色々な国の言語が書かれています。
ただ、それだけではありません。気になるのは開運・えんむすび・進学の看板の下。
禊祓い(みそぎばらい)・清浄(せいじょう)御祈願、迷惑行為など祓いたい清めたい事柄をご祈祷用紙に記入し、水面にコインを乗せて浮かべてくださいの文字が!!
なんとここは縁結びだけではなく、縁切りもできるんです!!
授与所で300円で販売されてます。
縁を切って縁を結べる神社・・・一石二鳥の神社です。
願い事が叶うパワースポット神石(亀石)
亀の形に似ている神石(亀石)。撫でながら願い事をすると1年以内に願いが叶うと言われています。
社殿を参拝してから神石(亀石)に願い事をしましょう。
私もなでなでし、仕事の縁を結んで商売繁盛するようお願いをしました。
秋篠宮紀子様が参拝された白福稲荷大明神
野宮大神から右に進むと、白福稲荷大明神があります。
白福稲荷大明神は子宝安産・商売繁盛のご利益があるとされています。
秋篠宮紀子様が白福稲荷大明神へ参拝後、佳子様を身ごもった事でも知られています。
財運・金運アップの神様「大山弁財天」
白福稲荷大明神の隣には大山弁財天があります。
大山弁財天は交通安全・財運向上のご利益があります。
京都随一の観光スポット「苔と嵯峨の竹林」
野宮神社の苔の庭園はじゅうたんを敷き詰めたようで、苔のゆたかさ、美しさは京都随一と言われています。写真でも綺麗ですが、実物を見る方がもっと綺麗に見えます。
野宮神社のアクセス
- 神社名:野宮神社(ののみやじんじゃ)
- 住所:京都市右京区嵯峨野宮町1番地(GoogleMAP)
- 時間:AM9:00~PM5:00
- アクセス:嵐電嵐山駅徒歩5分
- 駐車場は近隣に有料パーキングがあります。
Instagramやっています!
→→インスタはこちら←←
野宮神社の周辺神社をご紹介
御髪神社
まずは野宮神社から徒歩9分の場所に鎮座しますのが御髪神社(みかみじんじゃ)です。
御髪神社は日本で唯一の髪の毛の神社としても有名で美しい髪の毛になりたいひとから薄毛の人、美容師を目指す人など髪に共通している人が多く参拝する神社です。
メディアでも多く取り上げられモト冬樹さん・ブラックマヨネーズ小杉さんが絵馬に祈願して奉納しています。
車折神社
続いては徒歩ですと20分、嵐電で野宮神社から11分の場所に鎮座していますのが、車折神社(くるまざきじんじゃ)です。
車折神社の境内社の芸能神社はジャニーズからアイドル・俳優・芸人などあらゆる芸能人が奉納する朱の玉垣が有名でタイミングが合えば有名人に出会えるかもしれないスポットです。
松尾大社
野宮神社から徒歩と電車で19分の場所に鎮座していますのが松尾大社(まつおたいしゃ)です。
松尾大社は酒造の神様がお祀りされいて上賀茂神社・下鴨神社とあわせて京都三大最古の神社と言われています。
個人的には境内に鎮座します「滝御前」が滝のマイナスイオンと雰囲気が最高なのでおすすめです。
梅宮大社
最後にご紹介するのが野宮神社から徒歩と電車で20分の場所に鎮座します梅宮大社(うめみやたいしゃ)です。松尾大社に行かれる方は最寄りの駅が同じ「阪急松尾大社駅」になりますので合わせてご参拝してみてはいかがでしょうか。
梅宮大社は野宮神社と同じく安産・子授かりのご利益がある神社で境内には人に慣れた猫ちゃんが15匹ほどいて、猫好きにはたまらないスポットとなっています。
安産・子宝のご利益がある京都神社をご紹介
御香宮神社
京都市伏見区に鎮座します御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)は神功皇后をご祭神としてお祀りし、臨月の身でもありながら朝鮮へ出兵し帰国後に出産した強さから子育て、安産の神様として崇敬されている神社です。
わら天神宮(敷地神社)
京都市北区は金閣寺の近くに鎮座します「わら天神宮」は全国から妊婦さんが安産・子宝を祈願しに訪れる神社です。
安産祈願で授与される腹帯は縁起がよいとされており、それを求めて妊婦さんに崇敬されています。
岡崎神社
京都市左京区に鎮座します岡崎神社(おかざきじんじゃ)はうさぎ神社とも呼ばれて女性に大人気のパワースポットでもあります。
ここのご祭神は八坂神社の神でもある素戔嗚尊とその妻である櫛稲田媛命と子供八柱をお祀りしていて、ご祭神が子宝に恵まれていたので、子授けの神として信仰されています。