究極の開運厄除『龍神ブレスレット』詳しく見る

    【京都・八坂神社】京都一のご利益!祇園総本社の見どころと周辺神社をご紹介

    八坂神社

    京都市東山区に鎮座します八坂神社(やさかじんじゃ)は疫病退散の神、素戔嗚尊をお祀りする八坂系の総本社で初詣には約100万の参拝者が訪れる人気のパワースポットです。

    八坂神社は「祇園さん」の名で親しまれ、京都三大祭りの「祇園祭」が行われる神社としても有名です。

    (5月は「葵祭」下鴨神社・上賀茂神社、7月に「祇園祭」八坂神社、10月は「時代祭」平安神宮で行われます)

    祇園祭は7月1日から1ヵ月間にわたり行われ、「山鉾巡行(やまほこじゅんこう)」では33基の山鉾が京都市中を巡行し、京都の夏を盛り上げます。

    八坂神社には観光者に人気なのが、本殿の周りにある多種多様のご利益がある摂社末社です。中でも参拝するだけで美しくなれる『美御前社』や縁結びのパワースポットの『大國主社』は参拝者に人気の神社となっています。

    また八坂神社の御朱印は他の神社の違い、16種類の御朱印があります。

    では、それほど人気を誇る八坂神社を順番に見ていきましょう。

    後半には周辺の神社も紹介しています。

    八坂神社 基本情報
    • 神社名:八坂神社(やさかじんじゃ)
    • ご祭神:素戔嗚尊・櫛稲田姫命・八柱御子神
    • ご利益:縁結び・厄除け・夫婦和合・商売繁盛・疫病除け
    • 旧社格:官幣大社(別表神社)二十二社
    八坂神社 アクセス
    目次

    全国の祇園社・素戔嗚尊を祀る神社の総本社

    全国の祇園社・素戔嗚尊を祀る神社の総本社 八坂神社
    東大路通り沿いに鎮座する八坂神社の西楼門

    京都祇園の八坂神社は全国の八坂神社・素戔嗚尊を祭神とする関連神社約2,300社の総本社であります。

    社名の八坂神社については元の主祭神であった牛頭天皇(素戔嗚尊)が祇園精舎の守護神であったことから、「祇園神社」など呼ばれていましたが、神仏分離令によって現在の「八坂神社」に改名されました。

    斉明2年(656年)に高麗より来朝した伊利之(いりし)が創建しました。

    【京都商売繁盛の神社11選】経営者おススメの人気穴場パワースポット

    天照大神の弟、素戔嗚尊をご祭神として祀る本殿

    京都八坂神社 拝殿

    国の重要文化財に指定されている本殿に祀られているのは、天照大神の弟である「素戔嗚尊」と妻の「櫛稲田姫命」と8柱の子供「八柱御子神」の3柱になります。つまり素戔嗚尊の家族を祀っているわけですね。

    • 中御座・・・素戔嗚尊(すさのおのみこと)
    • 東御座・・・櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)素戔嗚尊の妻
    • 西御座・・・八柱御子神(やはしらのみこがみ)素戔嗚尊の8人の子供の総称

    八坂神社の本殿と拝殿を一つの屋根で覆う建築様式は他に類を見ない事から”祇園造”と呼ばれ、現在の社殿は承応3年(1654年)に徳川四代将軍家綱が再建したものです。

    この本殿の下には池があり、この龍穴には青龍が棲み、京都を守ってきたという伝説があります。

    大地のエネルギーを「龍神」とし、その「気」が集まる場所を「龍穴」と言われ竜宮城に繋がっているとも言われています。

    また八坂神社の神紋はキュウリを輪切りにした際の切り口に似てることから、祇園祭中はキュウリを食べないという風習があります。

    縁結びのご利益が特に有名な八坂神社

    ご祭神である素戔嗚尊は櫛稲田姫命と結ばれたこと。また素戔嗚尊は多くの子に恵まれた事から縁結びの神として信仰があります。

    • 縁結び
    • 厄除け
    • 夫婦和合
    • 商売繁盛
    • 疫病除け

    実は正面ではなかった東大路通り沿いの楼門

    京都八坂神社 西楼門

    東大路通りに面している西楼門。八坂神社の社号碑もドカーンっとあり大きな楼門もありますが、実はここが正門ではないんです。ほんとの正門は・・・

    京都八坂神社 正門
    八坂神社の正門は南楼門

    西楼門から南に下り一つ目の角を曲がった所の鳥居が正門になります。西楼門が大きくて目立つので間違えますよね。

    色々な祭事が行われる舞殿

    京都八坂神社 舞殿

    本殿の前にある舞殿。舞殿では1年を通し、様々な祭事が行われます。ここで結婚式も行われます!

    【京都神社】神様に導かれる「良縁結び」パワースポット神社10選

    祇園社から摂社末社の御朱印までなんと16種類

    京都八坂神社 御朱印
    摂社・末社含めて16種類もある八坂神社の御朱印

    特別御朱印の「青龍」から摂末社の御朱印まで、境内にある神社すべての御朱印はいただけますその数なんと16種類!!

    すべて御朱印を頂くと5,200円になります!いままですべて御朱印を頂いた人がいるのかどうか気になりますね。

    現在はコロナウィルス感染拡大防止の為、手書きの御朱印は取り扱いを休止し書置きのみの対応となります。

    「力水」と呼ばれる祇園のご神水

    八坂神社 御神水

    祇園の御神水(ごしんすい)は「力水」とも呼ばれ、ペットボトルに入れて持ち帰る人も多いです。お清めの水として使用するのがおススメで飲用とは別で販売されています。

    肌がきれいになる「美容水」

    京都八坂神社 美容水

    美容水で手や顔を洗うと肌も心も美しくなるとされている神水。休日は行列ができるほど人気のスポットです。

    八坂神社の境内社(摂社・末社)

    伊勢パワーの大神宮社

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 大神宮社

    神社名:大神宮社(だいじんぐうしゃ)

    ご祭神・・・伊勢神宮内宮の祭神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)と伊勢神宮外宮の祭神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)の2柱を祀っています。

    悪王子社(所願成就の神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 悪王子社

    神社名:悪王子社(あくおうじしゃ)

    ご祭神・・・素戔嗚尊の荒魂(あらみたま)

    所願成就のご利益があります。「悪」と書くとイメージが悪いですが、「強い」と言った意味合いです。

    美のパワースポット美御前社(美の神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 美御前社

    神社名:美御前社(うつくしごぜんしゃ)

    ご祭神・・・市杵島比売神(いちきしまひめのかみ)、多岐理比売神(たぎりひめのかみ)、多岐津比売神(たぎつひめのかみ)の宗像3女神と呼ばれる女神。

    参拝すると心身ともに美しくなると言われているので、舞妓さん・芸妓さんはじめ若い女性に人気の神社です。

    市杵島比売神は弁天様としても知られ、絶世の美女として女性から信仰されています。

    日吉社(方位除けの神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 日吉社

    神社名:日吉社(ひよししゃ)

    ご祭神・・・大山咋神(おおやまくいのかみ)と大物主神(おおものぬしのかみ)の2柱を祀っています。

    京都の鬼門を護る方位除けの神として信仰。

    刃物神社(製鉄・鍛冶の神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 刃物神社

    神社名:刃物神社(はものじんじゃ)

    ご祭神・・・天目一箇神(あめのまひとつのかみ)製鉄・鍛冶の神

    刃物社は「刃物がよく切れるように」と祈願されている事から、悪縁を切りたい方の縁切りのパワースポットとしても人気を誇っています。

    苦難を断ち切り未来を切り開く。刃物だけに突き進み未来を切り開くご利益があります。

    五社(薬・自然の力・武運)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 五社
    • 八幡社(はちまんしゃ)

    ご祭神・・・応神天皇(おうじんてんのう)

    • 竈神社(かまどじんじゃ)

    ご祭神・・・奥津日子神(おくつひこのかみ)、奥津日売神(おくつひめのかみ)

    • 風神社(かぜじんじゃ)

    ご祭神・・・天御柱命(あめのみはしらのみこと)、国御柱命(くにのみはしらのみこと)

    • 天神社(てんじんしゃ)

    ご祭神・・・少彦名命(すくなひこなのみこと)

    • 水神社(みずじんじゃ)

    ご祭神・・・高龗神(たかおかみのかみ)、罔象女神(みづはのめのかみ)

    八坂神社の関係者を祀る「祖霊社」

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 祖霊社

    神社名:祖霊社(それいしゃ)

    八坂神社の役員を関係者の御霊をご祭神として祀っています。

    厳島社(美の神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 厳島社

    神社名:厳島社(いつくしましゃ)

    ご祭神は・・・市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)。容姿端麗で舞踊謡曲の神。

    さきほどの「美御前社」と同じご祭神ですね。美を求める女性は二つの神社を参拝する事をおススメします。

    玉光稲荷社(五穀豊穣の神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 玉光稲荷社

    神社名:玉光稲荷社(たまみついなりしゃ)

    ご祭神は・・・宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)五穀豊穣・商売繁盛の神。

    玉光稲荷社の奥宮に、「命婦稲荷社(みょうぶいなりしゃ)」があります。

    祇園のえびす様!北向蛭子社(商売繁盛の神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 北向蛭子社

    神社名:北向蛭子社(きたむきえびすしゃ)

    ご祭神は・・・事代主神(ことしろぬしのかみ)。商売繁盛の神。

    北向きに社を構えていることから、この名がつけられており、通称「祇園のえべっさん」と称されています。国の重要文化財にも指定されています。

    太田社(芸能の神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社)太田社(芸能の神)

    神社名:太田社(おおたしゃ)

    ご祭神は・・・猿田彦神(さるたひこのかみ)、天鈿女命(あめのうずめのみこと)芸能・道開きの神様。

    猿田彦神と天鈿女命は夫婦で夫婦和合のご利益があります。

    疫神社(厄除けの神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社)疫神社(厄除けの神)

    神社名:疫神社(えきじんじゃ)

    ご祭神は・・・蘇民将来命(そみんしょうらいのみこと)。

    縁結びのパワースポット大國主社(縁結びの神)

    縁結びのパワースポット大國主社(縁結びの神)八坂神社の境内社(摂社・末社)

    神社名:大國主社(おおくにぬししゃ)

    ご祭神・・・・大國主命(おおくにぬしのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)の3柱。

    縁結びの神様で知られ八坂神社の摂末社の中でも人気の神社です。

    「因幡の白兎」がモチーフになった像があります。

    縁結びのパワースポット大國主社(縁結びの神)八坂神社の境内社(摂社・末社)

    大国主命も白兎もソーシャルディスタンスですね。

    十社

    八坂神社の境内社(摂社・末社)十社
    • 多賀社(たがしゃ)

    ご祭神・・「伊邪那岐命(いざなぎのみこと)」(素戔嗚命の父神)

    • 熊野社(くまのしゃ)

    ご祭神・・「伊邪那美命(いざなみのみこと)」(素戔嗚命の母神)

    • 白山社(はくさんしゃ)

    ご祭神・・「白山比咩命(しらやまひめのみこと)」(水の神)

    • 愛宕社(あたごしゃ)

    ご祭神・・「伊邪那美命(いざなみのみこと)」、「火産霊命(ほむすびのみこと)」(火伏せの神)

    • 金峰社(きんぶしゃ)

    ご祭神・・「金山彦命(かなやまひこのみこと)」(鉱物・金属の神)、「磐長比売命(いわながひめのみこと)」(延命長寿の神)

    • 春日社(かすがしゃ)

    ご祭神・・「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」(中臣氏の祖神)、「武甕槌神(たけみかづちのかみ)」(武の神)、「斎主神(いわいぬしのかみ)」(武の神)、「比売神(ひめがみ)」(天児屋根命の妃神)の4柱

    • 香取社(かとりしゃ)

    ご祭神・・「経津主神(ふつぬしのかみ)」(武の神)

    • 諏訪社(すわしゃ)

    ご祭神・・「健御名方神(たけみなかたのかみ)」(武の神)

    • 松尾社(まつおしゃ)

    ご祭神・・「大山咋命(おおやまくいのみこと)」(素戔嗚命の御子神・山の神)

    • 阿蘇社(あそしゃ)

    ご祭神・・「健磐龍神(たけいわたつのかみ)」(神武天皇の孫神)、「阿蘇都比咩命(あそつひめのみこと)」(健磐龍神の妃神)、「速甕玉命(はやみかたまのみこと)」(阿蘇氏の祖神)の3柱

    神馬舎

    八坂神社の境内社(摂社・末社)神馬舎

    神馬舎(しんめしゃ)は明治八年までは境内に実際に神馬が飼われていましたが、現在は木製の神馬二頭が奉安されています。

    大年社(穀物・農耕の神)

    八坂神社の境内社(摂社・末社) 大年社

    神社名:大年社(おおとししゃ)

    ご祭神・・・大年神(おおとしのかみ)、巷社神(ちまたやしろのかみ)

    穀物の神と農耕の神です。

    24時間参拝ができる神社

    伏見稲荷大社も24時間の参拝が可能ですがこちらの八坂神社も24時間の参拝が可能です。

    夜は東大路通りに面する西楼門のライトアップをはじめ、舞殿の周囲の提灯にも灯りが灯ります。

    【京都洛東エリア】河原町周辺パワースポット人気神社10選

    八坂神社のアクセス

    • 神社名:八坂神社(やさかじんじゃ)
    • 住所:京都府京都市東山区祇園町北側625(GoogleMAP)
    • 営業時間:境内自由
    • 駐車場:無料駐車場なし
    • アクセス:阪急電車京都線「京都河原町駅」下車徒歩7分
    ノバべ

    Instagramやっています!
    →→インスタはこちら←←

    八坂神社の周辺神社をご紹介

    安井金比羅宮

    八坂神社から徒歩5分の場所に鎮座しますのが安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)です。

    安井金比羅宮は悪縁切り・良縁結びの石が有名で「占いより当たりすぎて怖い」といった口コミを見ます。

    悪縁切りと言っても人だけではなく「ギャンブルする自分をやめたい」「浪費癖の自分と決別したい」など切りたいダメな所でもいいので、是非とも直したい事柄があれば祈願してみてください。

    京都えびす神社

    八坂神社から徒歩11分の場所に鎮座しますのが京都えびす神社です。京都えびす神社は日本三大えびす神社と呼ばれていて十日えびすの3日間は神社前に屋台も出て大勢の参拝者で賑わいます。

    京都ゑびす神社の二の鳥居には福箕(ふくみ)が掛けられていてそこにお賽銭を投げて入ると願いが叶うと言われているので、カップルと行くと楽しめます。

    若宮八幡宮社

    八坂神社から徒歩16分の場所に鎮座しますのが若宮八幡宮社(わかみやはちまんぐうしゃ)です。

    若宮八幡宮社は美人祈願ができる神社と言われていまして、社殿前に鏡が置かれています!鏡を見ると普段より美しく・・・なっているかは自分の気持ちの持ちようですが、女性に人気の神社となっています。

    錦天満宮

    最後にご紹介するのが徒歩14分の場所に鎮座します錦天満宮(にしきてんまんぐう)です。

    錦天満宮は商店街の中にある大阪で言いますとお初天神的な神社で、そんなに大きくはありませんが昼夜問わず参拝者で賑わいます。

    見どころを一つ言いますのと設計ミスで両サイドにビルが建てられている鳥居です。見に行って頂ければ設計ミスなのが分かります。

    その他京都には色んな神社があり、どれも唯一無二な存在です。

    すべて紹介したいですが、そういうわけにもいきませんので気になる方は…

    これを見て頂ければ京都市内の神社の情報を網羅しています。

    \週末の神社巡りにピッタリ!/
    維持費0円、ガソリン代込で短時間の利用でもお得に。今すぐ登録して、特典をゲット!
    2024/8/1~10/31まで月額基本料金が2ヶ月0円の入会キャンペーン実施中!
    紹介コード0032-258544を会員登録時に入力して初回利用がさらにお得に!Wチャンス!
    タイムズカーシェアの会員登録はこちら

    カーシェアリングに興味があるけどイマイチどういったものか分からない方
    使い方とメリットデメリットを紹介
    タイムズと楽天カーシェア比較
    入会から利用返却方法を解説
    こんな場面で役立つカーシェア

    八坂神社

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次