京都市の観光サイトや京都市に行くと住所の下京区・上京区・西京区以外に洛北・洛東・洛西など洛○という書き方をしている場所があります。
この「洛」という文字は京都の中心部を表しており、京都の中心部から東は洛東、北は洛北と言った呼び方をしています。
昔、京都の事を洛陽と読んでいた事からこの名が付きました。
現在は京都で日常的に使用している言葉ではなく、明確な境界線もないためサイトによっては境目を洛北と言ったり洛中と言ったりバラバラです。
今回は金閣寺や北野天満宮がある上京区、京都御所周辺の「洛中」パワースポット神社を紹介いたします。
陰陽師の安倍晴明が祀られる「晴明神社」
京都市上京区の晴明町に鎮座します神額が五芒星になっている晴明神社。ご祭神は平安時代の有名な陰陽師「安倍晴明(あべのせいめい)」を祀っています。
陰陽師安倍晴明と言えば映画・小説・漫画で注目を浴びるようになり、全国から参拝客が訪れるようになりました。
ご利益は厄除け・病気平癒などがあります。
- 五芒星の神額・お守り
- 豊臣秀吉が茶の湯として使用した井戸
- 厄除桃
- 安倍晴明像
- 神社名:晴明神社(せいめいじんじゃ)
- 住所:京都府京都市上京区堀川通一条上ル晴明町(Googleマップ)
- アクセス:地下鉄「今出川駅」下車 徒歩約12分
- 駐車場:無し 近隣駐車場あり
- 営業時間:9:00~18:00
約60種類400本の桜が咲き誇る「平野神社」
京都市北区の平野宮本町に鎮座します平野神社。昨年の台風21号により境内真ん中にあります拝殿が倒壊してしましましたが、現在復興中です。
この平野神社は桜の名所として有名で桜の季節になりますと境内全体が桜に覆われます。
ご祭神は4柱の神様を祀っており、活力生成・起死回生・家内安全・厄払い・子宝良縁のご利益があります。
- 約60種類、400本の桜が植えられており桜シーズンには境内を覆う
- 平城京から平安京へ移動したエリート神社
- 大鳥居
- 御神水
- 霊石の力を持つ餅鉄
- 神社名:平野神社(ひらのじんじゃ)
- 住所:京都府京都市北区平野宮本町1(Googleマップ)
- アクセス:市バス「衣笠校前」下車 徒歩3分
- 駐車場:有料駐車場あり 最初の15分無料
- 営業時間:6:00~17:00
一獲千金を狙うなら「御金神社」
京都市中京区に鎮座します黄金の鳥居がインパクトある御金神社。お金全般の神様として全国各地からご利益を求めて参拝されます。
ご祭神は金山毘古神(かなやまひこのかみ)・天照大神(あまてらすおおかみ)・月読神(つきよみのかみ)の3柱を祀っており、金運アップ・財運アップのご利益があります。
- 願いを書くと叶う「イチョウ絵馬」
- お金が貯まる「福財布」
- お金を洗って清める「銭洗い」
- 黄金の鳥居
- 24時間営業
- 神社名:御金神社(みかねじんじゃ)
- 住所:京都府京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町618(Googleマップ)
- アクセス:地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」下車 徒歩8分
- 駐車場:無し
- 営業時間:24時間営業
戦国武将の織田信長がご祭神「建勲神社」
京都市北区の紫野に鎮座します建勲神社。正式名称は「たけいさおじんじゃ」ですが地元では「けんくんじんじゃ」と呼ばれています。
標高45mの船岡山に鎮座しておりご祭神は戦国武将「織田信長」で、大願成就・開運・難局突破・災難除けのご利益があります。
- 天下布武と書かれた御朱印・御朱印帳
- 大平和敬神と彫られた巨大神石
- 登録有形文化財の本殿
- ご祭神は戦国武将の織田信長
- 神社名:建勲神社(たけいさおじんじゃ)
- 住所:京都府京都市北区紫野北舟岡町49(Googleマップ)
- アクセス:市バス「建勲神社前」下車 徒歩5分
- 駐車場:無し
- 営業時間:9:00~17:00
スポーツで足腰を守る神社「護王神社」
京都市上京区の桜鶴円町に鎮座します猪を神使いとする「護王神社」この神社は別名「いのしし神社」とも呼ばれ狛犬ならぬ狛猪が神社を守っています。
ご祭神は和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)・和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)の2柱を祀っており、足腰の健康・怪我の回復、厄除け、亥年生まれの守護、ぜん息封じなどのご利益があります。
- 猪コレクション(猪像・狛猪など)
- アート作品「飛翔親子猪」
- 願掛け猪
- 足腰の病気を治す「足萎難儀回復の碑」
- 猪の鼻を触ると幸せになれる「幸運の霊猪」
- 神社名:護王神社(ごおうじんじゃ)
- 住所:京都府京都市上京区桜鶴円町385(Googleマップ)
- アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町」下車徒歩7分
- 駐車場:無料駐車場あり 15台
- 営業時間:9:00~17:00
厄除け・方除けのパワースポット「大将軍八神社」
京都市上京区に鎮座します大将軍八神社。平安京の造営の際に方位守護の為、大内裏の天門にあたる北西角に建立された大将軍堂が大将軍八神社の始まりとされています。
ご祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)・御子神八柱(みこがみのやはしら)を祀っており、建築・移動・引越し・結婚・旅行・交通などのあらゆる方位の厄災から守ってくれる方除けや厄除けのご利益があります。
- 大将軍八神社周辺には妖怪ストリートがあり至る所に妖怪がいる
- 本殿前にある六芒星の石柱
- 大将軍像
- 木造の大将軍神像が80体もある方徳殿
- 神社名:大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)
- 住所:京都府京都市上京区一条通御前西入48(Googleマップ)
- アクセス:京福電車「北野白梅町」下車 徒歩7分
- 駐車場:無料駐車場あり 境内5台・神社駐車場3台
- 営業時間:9:00~17:00
菅原道真が生誕した地「菅原院天満宮神社」
京都市上京区の烏丸通りに鎮座します菅原院天満宮神社。菅原道真が誕生した地でもあり、道真が誕生した際に使用された井戸水「産湯の井戸」も枯れることなくあります。
ご祭神は学問の神様、菅原道真で学業成就・合格祈願のご利益があります。
- 天満宮ではあるが天満宮らしくない神社
- 菅原道真が生誕時に使用した「産湯の水」
- 癌封じができる全国各地から参拝者が訪れる「平癒石」
- 神社名:菅原院天満宮神社(すがわらいんてんまんぐうじんじゃ)
- 住所:京都府京都市上京区烏丸通下立売下ル堀松町408(Googleマップ)
- アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町」下車徒歩5分
- 駐車場:無し
- 営業時間:7:00~19:00
全国から妊婦さんが参拝する安産神社「わら天神宮」
京都市北区に鎮座していますわら天神宮で正式名称は敷地神社といいます。
ご祭神は安産の神である木花開耶姫命を祀っており、全国から妊婦さんが参拝される人気の神社となっています。
- 安産・子授かりのパワースポット
- 試験合格・開運必勝のパワースポット摂社
- 神社名:わら天神宮(正式名称:敷地神社)
- 住所:京都府京都市北区衣笠天神森町10(Googleマップ)
- アクセス:京都市バス「わら天神前」下車すぐ
- 駐車場:西大路通り沿い(4台)と南側駐車場(10台)に無料駐車場あり
- 営業時間:8:30~17:00
スポーツ上達の神様「白峯神宮」
京都市上京区に鎮座します白峯神宮は神社の中でも社格が上位の官幣大社で、ご祭神は崇徳天皇・淳仁天皇の2柱を祀っています。
この神社は「まり」の守護神として崇敬されており、スポーツ上達・芸事上達のご利益があることからスポーツ(球技)をされる方から信仰を集めています。
- スポーツ上達・芸術上達のご利益
- 試験合格のご利益
- 清少納言も楽しんだ名水「飛鳥井」
- お守りが豊富な授与所
- 悪縁を断ち切る「潜龍井」
- 神社名:白峯神宮(しろみねじんぐう)
- 住所:京都府京都市上京区飛鳥井町261(Googleマップ)
- アクセス:京都市バス「堀川今出川」下車 徒歩1分
- 駐車場:今出川通り正面から入り左右スペースが無料駐車場
- 営業時間:8:00~16:30
浮気封じ・縁戻しのパワースポット「櫟谷七野神社」
京都市上京区に鎮座します櫟谷七野神社はご利益が珍しい「浮気封じ」「復縁」の神社で住宅街の中に鎮座しているため、隠れ家的なパワースポットになっています。
- 恋愛成就・浮気封じ・復縁のご利益
- 縁切りの白砂
- 心願成就のご神木
- 神社名:櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ)
- 住所:京都府京都市上京区廬山寺上る西入社横町277(Googleマップ)
- アクセス:京都市バス「天神公園前」下車 徒歩5分
- 駐車場:無し
- 営業時間:24時間